2011年4月30日土曜日

ubuntu11.04をインストールしてみた

これまでメインで使用していた、ubuntu10.10をアップグレードし、ubuntu11.04にしてみた。

と、言ってもすぐに出来るわけでなく、アップグレードには結構時間がかかった。

だいたい1時間くらいかな(途中で違うことしてたので、正確にはわからん)。

途中で、いろいろ聞かれることがあるので、あんまり放置してても選択されるまで進まないこともあった。

とそんなこんなで、アップグレードは完了した。

私はアルファ版もベータ版も使用していないので初めて11.04を使うわけだが、第一印象はネットブックエディションみたいだなあ、という感じ。

windowsで言うところのタスクバーもなくなってしまったので、起動中のアプリの切り替えがまだ慣れない。
さらに、ネットブックエディションみたいな左側のメニューバー?も、アプリを全画面で使用すると消えてしまう。設定で、消えないようにできるのかもしれないが、慣れない。

とりあえず、今までとはだいぶ違ったものになっているが、慣れていこうと思う。

11.04だからこそ出来ることなんかは、まだわからない。
そもそも10.10の時もそんなに変わった事をしてなかったので・・・

2011年4月27日水曜日

IDEOS スリープ時にwifiが切れてしまう対策メモ

私が所有するIDEOS(BM-SWU300)だけかもしれないが、スリープ時にwifiが切れてしまうという現象が起こっている。
いろいろ試しているうちに何がなんだかわからなくなりそうなので、今の構成のメモを残す。

○ルーター
BM-MF30
AtermWM3500R(ファームは1.1.0・・・2.0.0だと安定感がなかったので)

○IDEOSのファームウェア
・SP3

○IDEOSのROM
・日本通信標準
・FUSIONideos

○Androidの設定
・wifiスリープ設定はスリープしないを選択中

・固定IPにする(DNSはGoogleのDNSを設定)
→これをすることでwifi再接続の際に早くつながることができる。

・アプリ「wifi static」を導入
→ルーターが二つあるので、固定IPの切り替えに使用

・モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするのチェックを外す
→APNすら設定していないので、意味はなさそうですが、3Gは絶対に使わないからwifiに専念してほしいという思いで(笑)


以上の設定で、一応前よりは安定感が増したような気がする。

wifiのみの運用をしているので、なんとか改善させたいところ。


○その他試行錯誤や気づき
・なんとか切れないようにと思いアプリ「wifi fixer」を試してみた。しかし、自分のAPを発見できずに無線オンオフを繰り返し制御不能状態みたいになってしまったので、IDEOSでは現在使用していない。

・なまず速報をいれとくと、(通信しっぱなしだからか?)途切れないように見える。長時間テストはしていないので、なんとも言えないが。

・どちらのルーターもSSIDを隠しているせいなのかなんなのか、APが見つけられないときがある。これはどうしたらいいか分からない。

・どちらかというと、FUSIONideosの方が、wifi切れまくりな気がする。これは気のせいかもしれない。

2011年4月26日火曜日

WM3500R 1.1.0ファームに逆戻りした

先日WM3500Rの新しいファームウェア「2.0.0」に更新できるようになったので、うれしさ(すべての機能が使えるよろこび)のあまり、即適用させた。

そこで問題が出てきた。

IDEOSについては、相変わらず通信していないとwifiが切れてしまうというのはいつもどおりのこと。
しかしなんとDesireHDのほうまで、wifiがちょくちょく切れるようになってしまった。「1.1.0」の頃からたまに切れることはあったのですが・・・

ただ電車の中で暇つぶしとしてかなり使用しているので、何度も何度も切れてはイライラしてしまう。

某つぶやきSNSやら某巨大掲示板なんかの意見を参考にいろいろな設定を行いましたが、特に症状は改善されなかった。

今回のアップデートで幸せな思いをされている方もたくさんいるだろうと思うが、私にとってはあまり都合のいいものではない。

というわけで、ファームウェアを戻した。

とりあえず、「1.1.0」でしばらく様子をみようと思う。

ちなみに戻し方だが、これは簡単で以下の手順を行えば、ファームを戻すことができる。

1, まず、http://121ware.com/product/atermstation/lib/wimax/wm3500r_110.zipから、「1.1.0」のファームをダウンロードし、解凍しておく
2, ウェブセットアップのファームウェア更新のページで、「ファイルを選択」をクリックする
3, ウィンドウが表示されたら、先ほど解凍しておいたフォルダの中のbinファイルを選択する
4, 最後に「更新」をクリックすると、ファームの更新が始まるので、再起動してあがってくるまで待つ

設定はいくつか残るが、基本的には初期化されるような感じになっているので、設定を復元するなり再設定するなりすれば、使用できるようになる。


次のアップデートはいつなんだろ・・・

2011年4月24日日曜日

IDEOS ファームウェアアップデートしてみる

私のもっているIDEOSのファームがSP2だということに気がついたので、ファームウェアをアップデートしてみる(もちろん自己責任で)。

1, ひとまず、http://webftp.myppc.it/index.php?dir=Ideos/ROM/から、「U8150 V100R001C126B831SP03.zip」をダウンロードしてきて、解凍する
2, 中にある、「dload」フォルダをmicroSDカードの直下に置く
3, IDEOSの電源を切る
4, 終話+Volアップ+電源キーを押すと勝手にファームウェアアップデートが始まるので、見守る
5, 終了したら勝手に起動してくる(確か・・・)ので、とりあえず待つ。

で、終了です。

プラスエリアがどうなっているのかは、今は不明。

今後FUSIONideosで確認していきたいと思う。

ファームウェアアップデートすると、root権がなくなり、カスタムリカバリーももとに戻ってしまうことに注意。

2011年4月23日土曜日

IDEOS FUSIONideosを導入

HT-03Aでは、動作を良くするためにどんどんカスタムロムを入れてきた。
ということで、IDEOSでもカスタムロムを入れていく(もちろん自己責任で)。

とりあえずやることはバックアップ。
アプリのバックアップを取り、今のROMのバックアップをとり、初期化したときのROMのバックアップもとっておく。

次にリストアテスト。一応バックアップがうまくとれてることを確認する。

カスタムロム導入前にフルワイプ。

FUSIONideosv18full.zipを導入。

FUSIONideosv197b2updater.zipを上書き。

リブートしてロム焼きは完了。

あとは、アプリを再インストールし、使用するだけ。

使用感はまた今度書くかもしれない。

2011年4月21日木曜日

IDEOS カスタムロムはプラスエリアに対応しているのか

カスタムリカバリーも導入しているので、そろそろIDEOSにカスタムロムを導入したくなってきた。

いくつか評判のいいROMもあるようだし、意味があるかないかは別としてマルチタッチが可能になるROMもあるようだ。

そこで、ひっかかるのは、FOMAプラスエリアは、ROMに依存しているものなのかどうかということ。

なんといってもIDEOSは通話用に使っているので、プラスエリアが使えなくなると結構痛いわけで。

ネックはここだけなので、人柱になるか、人柱様の報告を待つか。

WM3500Rにアップデートがきた

さて、お待ちかねのアップデートがついにきた。

一日使用した感想は、まあとりあえず安定感が増した・・・ような気がするという感じ。

某つぶやきSNSやら某巨大掲示板をみる感じでは、速度が向上しているという書き込みも多く見られる。

今回のアップデートでようやく宣伝通りの能力が発揮されるようになった。

しかし、私にはマルチSSIDは必要ないので切っているのだが。

これまで安定性を求めるためにデュアルチャネルやn対応を切っていたが、せっかくなのデュアルチャネルの機能は有効化させて、明日以降試してみようと思う。

どんどんよくなってくるのはうれしいことだが、発売して4ヶ月でようやく宣伝通りの能力を発揮するってのはどうなのかなと思う。

WM3500Rファームウェア Ver2.0.0

2011年4月11日月曜日

現在外出時に持ち歩いているものたち

最近rootをとったりカスタムロムを入れたりと派手なことをやっていないので、とりあえず持ち歩いているものの整理を使用と思う。
現在外出時に必ず持ち歩いているものは以下のとおり。

IDEOS BM-SWU300(主に通話用に)

・Softbank 001HT DesireHD(主にインターネットみたりメールしたり通話以外で)

AtermWM3500R(つながるところは全部、家のインターネットも兼任)

BM-MF30IDEOS用U300(WiMAXがだめなところはこっちで)

・巻き取り式USBケーブル2本(充電&データ通信・転送用)

モバイルブースター

とこんな感じ。モバイルブースターについては、あまり使う機会がない。基本的には会社や出先で充電できる場面では一応充電していたりするので、電池がなくて困ったという機会にはまだ1回か2回くらいしかない。

ただこれだけものが増えると、置き場所に困るというかどう持ち運ぶかで悩む。
とりあえず、ルーター二つに関してはデジカメケースに、エネループはそのまんま、電話機はポケット右左にって感じには現在は落ち着いているが、いい作戦があればどんどん試していこうと思っている。