2011年6月26日日曜日

b-mobileFairに興味持ったのでHT-03Aを復活させて電話機に、IDEOSはルータに

引退していたHT-03Aを、電話機として復活させた。

というのも、bモバイル・フェアに興味をもっているので、通信量を測りたくなったため。

今まで使用していた、BM-MF30では、通信量が今ひとつわからないので、IDEOSにTraffic Monitorをインストールし、ルータにして、どのくらい通信しているのかを測ってみる。

なので今までは、電話としてIDEOS、遊び用にDHD、メイン回線にWimax(WM3500R)、サブ回線にBM-MF30(b-mobileSIM U300)という組み合わせでしたが、これを変更して、電話用にHT-03A、遊び用にDHD、メイン回線WiMAX、サブ回線用ルータとしてIDEOSという組み合わせでしばらくいく。

とりあえず、1ヶ月でどこくらいb-mobileの回線を利用するのか。
少ないようであれば、フェアを使ってみてもいいような気がする。

ただ、WiMAX使えないところに行く場合には、やっぱりU300を使うことになるのかな~、なんてことも思っている。

4ヶ月持てば、月平均2500円以下。3ヶ月で3000円ちょっと。

調査開始。

2011年6月10日金曜日

USB3.0対応のHDDの速度に満足 LCH-RK1TU3

買おうと決めてすぐにポチったため、ずいぶん前にHDDは届いている。

購入したHDDはLacie 2.5インチ ポータブルハードディスク LCH-RK1TU3 である。


とりあえず、速度は以下のとおり

■USB2.0_LaCieソフトでフォーマットした場合_NTFS
USB2.0_LaCieソフトでフォーマットした場合_NTFS

■USB2.0_Windows標準フォーマットした場合_NTFS
USB2.0_Windows標準フォーマットした場合_NTFS

■USB3.0_Windows標準フォーマットした場合_NTFS
USB3.0_Windows標準フォーマットした場合_NTFS

ということで、USB3.0だと圧倒的に速度が向上する。
この結果はOSがVistaの時のもの。
ubuntuでは果たしてドライバが対応しているだろうか。ubuntuでもこのくらい出るとよいが・・・

ちなみに、今回増設したインターフェースカードは玄人志向 USB3.0N4-PCIeというもの。

1500円もしなかったので、非常に手軽に試すことができる。

PCI-Express×1の差口と4ピンペリフェラル用電源コネクターがあれば、簡単に増設もできる。