2016年12月10日土曜日

ドコモケータイ SH-01J購入検討

現在のモバイルデバイス構成は以下のようになっているので、電話とおサイフケータイを任せるのにSH-01Jを検討してみる。
電話とおサイフケータイ用 : SH-07D
メールLINEネットゲーム : Nexus 5X
電池切れの時の予備 : Zenfone5かXperiaZ
モバイルルーター : WX01

電話する用のデバイスには、最低限以下のことを求めている。
電話の声が聞き取りやすい。
おサイフケータイ機能を持っている。
おサイフケータイへチャージするときにモバイルデータを使いたくない。(Wifiでなんとかしたい)

これまでのガラケーではなかなか実現できなかったことだが、SH-01Jではとりあえず上記の要望はクリアできそうである。(※nanacoが2016/12/10時点で公式に対応していないようだが。)

となるとあとは料金である。
現在の料金は以下。
タイプSS バリュー(割引で半額) : 約1000円
パケ・ホーダイ ダブル/シンプル : 約300円(いっさいパケットは利用しない)
imode : 300円
spmode : 300円
ipsセット割 : -300円

あわせると大体1700円程度でメールアドレスも維持している。

これを今後は以下のような契約となる。
カケホーダイライト(ケータイ) : 1200円
ケータイパック : 300円
spmode : 300円

あわせると消費税をあわせて1900円程度で利用できることになる。
200円程度の差額で利用できることになる。
これによるメリットは、
契約的には・・・
5分までは無料で通話できるので、回数を気にすることがなくなる
ファミリー割引は適用せれているので、登録先には無料で通話できるのは継続
DocomoWifiがタダで使える

端末的には・・・
電話はガラケー並の性能が期待できる
相手もVoLTE対応端末であれば、よりクリアな音声で会話ができる
スマートフォンよりは多少は頑丈なので、安心して持ち歩ける
中身はAndroidなので多少はいじることも可能

逆にデメリットといえば、
5分超えた通話には料金が追加で発生するのでファミリー割引回線以外では長電話は難しい
これまではSMSを無料通話分から支払っていたが、これができないため完全に有料になる
カケホーダイライト(ケータイ)契約のSIMを他のスマートフォン等で使うと指定外デバイス利用料ということで+500円加算されるので面倒
ケータイパック契約のSIMを他のスマートフォン等で使うと使用量に関わらず上限の4200円がかかってしまうので面倒

デメリットはダイレクトに料金に響く感じになってしまうのが、困ったところ。
とはいえ今はメールもあればLineなどのインスタントメッセンジャーもあるので、そこまで困らないのかもしれない。

もう少し検討してみようかと思う。

Nexus5x 7.1.1バージョンアップ時に文鎮化からの復活

ポケモンGoのためにRootをとったりゴチャゴチャとした環境でOTAアップデートを試みたら、文鎮化してしまったので、そこからの復活。※ブートローダーアンロック済みであること

電源を入れても「no command」となってしまっていたので、Nexusのイメージファイルを以下からダウンロードしてきた。

https://developers.google.com/android/images

この段階では「bullhead」の中の「7.1.1 (NMF26F, Dec 2016)」をダウンロードしてきた。

Nexus5xの方はというと、ブートローダー画面でPCと接続し待機。

ダウンロード完了後に、「bullhead-nmf26f-factory-7ad6b52c.zip」を解凍し、「bullhead-nmf26f-factory-7ad6b52c」フォルダー内の「flash-all.bat」を叩くとファクトリーイメージが焼ける。

なお、中のデータはすべて消える。

とりあえず、Android7.1.1になったので自分としては問題なかった。

Screenshot_20161210-144339

Screenshot_20161210-144343

AndroidのChromeのホーム画面を元にもどす

いつのバージョンアップからか、Android版Chromeのホーム画面からブックマークへアクセスする画面がなくなったので、それを戻す。

アドレスバーに「chrome://flags」と入力し、以下の2つを変更する。

[新しいタブページ]のおすすめが表示されるよう既存のタブに切り替える。
→無効

Show content snippets on the New Tab Page

→無効

Screenshot_20161027-190506

Screenshot_20161027-190514

これで前の画面に戻った。
ホーム画面の改造くらいは自由にやらせてほしいところだが。。。

冬用手袋

ポケモンGoをやるのも大変なので冬用手袋を購入した。
F-TUBAMEというマークがついたもの。

IMG_20161204_200014

IMG_20161204_200126

IMG_20161204_200140


ほぼ黒い軍手だが、安くて意外と操作性もよく驚いた。
あんまり寒いところでは意味がなさそうだが、関東の冬ならなんとかなりそう。

冬も元気にポケモンGo。

2016年9月24日土曜日

Nexus5x とても安いので購入してみた

どうしてもZenfone3が欲しかったので、Amazonの値段を眺めていたら、NEXUS5Xが3万程度で売られていたので購入してしまった。
30,000円って・・・元々の販売価格が高いだけだとは思うが、最初の半分とは。
とりあえずAndroid7にしてから、Bootloaderアンロック、TWRP導入、ポケモンができるようにRoot導入って感じで進めて行こうと思う。
動作はとても軽快である。

P_20160923_205908

P_20160923_205954

P_20160923_210013

P_20160923_210056

P_20160923_210144

P_20160923_210244

充電器は海外のアダプターだが、日本のコンセントに刺さる変換器ももらうことができた。高速充電も問題なし。ただし、USB Type Cは初めてなので、ケーブルが足らん・・・

2016年9月15日木曜日

20000mAhのモバイル(?)バッテリー購入

Amazonでなんかものすごく安かった大容量バッテリーを購入。
Poweradd Pilot X7

ただしデカいし重い(約500g)。ポケットに入れるとポケットが痛むレベルだとは思う。
とはいえこれだけの容量があれば、ポケモンGOしてても困らないと思う。
とにかく困るのは持ち運び方法だけど、バッグがあればなんとかなるかな。

P_20160912_220130

P_20160912_220235

P_20160912_220301

なんかライトも点灯するようで計画停電(死語)があっても平気だと思う。

2016年7月19日火曜日

EvernoteからOneNoteへ乗り換えするために

Evernoteがとんでもない改悪となりそうなので、OneNoteへEvernoteで溜め込んだノートを移行する。

1. 以下のURLからインポートツールをダウンロード
https://www.onenote.com/import-evernote-to-onenote
evernote_to_onenote_000000

2. 同意して「Get started」をクリック
evernote_to_onenote_000002

3. 移行させるノートを選択して「Next」をクリック
evernote_to_onenote_000003

4. サインインする
evernote_to_onenote_000004

5. MSアカウントならこんな感じの画面
evernote_to_onenote_000005

6. タグの状態を残すためチェックを入れて「Import」をクリック
evernote_to_onenote_000007

7. 暗号化してるノートは正常に移せなかった例
evernote_to_onenote_000010

とりあえずこれで移行は完了。
そんなに難しいことはないけど、何よりOneNoteを使うのが難しい。

2016年6月26日日曜日

Active Directory 機能レベルを下げる

ADの機能レベルを下げるというのはすごく難しいと思っていたけど、やるだけなら簡単だった。
ADゴミ箱が有効になっているかどうかがカギな様子。

<ADゴミ箱が有効な場合に戻せると言われてるパターン>
WS12R2→WS12
WS12R2→WS08R2
WS12→WS08R2

<ADゴミ箱が無効な場合に戻せると言われてるパターン>
WS12R2→WS12
WS12R2→WS08R2
WS12R2→WS08
WS12→WS08R2
WS12→WS08
WS08R2→WS08

らしい。
今回はWS12R2→WS08R2パターンをやってみる。
1,まずはいつもどおりADの正常性を確認する。
2,PowerShellで「Get-ADDomain」をすると情報が出てくる。「DomainMode」は「Windows2012R2Domain」になってることが確認できる。
※WS08R2だと「Import-Module ActiveDirectory」やってからじゃないとだめかも
AD09_FunctionalLevelDown_000001

AD09_FunctionalLevelDown_000002

2,「Get-ADForest」でフォレストの情報も確認できる。「ForestMode」が「Windows2012R2Forest」であることが確認できる。
AD09_FunctionalLevelDown_000004

3,そもそもこっちでも確認できるけど。
AD09_FunctionalLevelDown_000005

4,まずはフォレストのほうから戻す。PowerShellで「Set-ADForestMode –Identity adtest.local(ドメイン名) –ForestMode windows2008r2(戻したいところ)」を実行する。
AD09_FunctionalLevelDown_000006

5,戻したいので「Y」入力して、Enter押下する。
AD09_FunctionalLevelDown_000008

6,「Get-ADForest」をすると戻っていることが確認できる。
AD09_FunctionalLevelDown_000009

7,戻ってるね。
AD09_FunctionalLevelDown_000010

8,次はドメイン。おんなじ要領で「Set-ADDomainMode –Identity adtest.local –DomainMode windows2008r2domain」を実行する。
AD09_FunctionalLevelDown_000011

9,戻したいので「Y」を入力して、Enterを押下する。
AD09_FunctionalLevelDown_000012

10,「Get-ADDomain」を実行すると戻っていることを確認する。
AD09_FunctionalLevelDown_000016

11,完全に戻ってる。
AD09_FunctionalLevelDown_000017

また上げようと思えば上げれる。

これで戻せるから超便利と思ったけど、上の機能レベルで動き出してるミドルとかアプリってどうなるんだろうなあ。

やっぱ機能レベルを下げるのは最終手段かなあと思う。

Active Directory 機能レベルを上げる

WS08R2のDCがいなくなったので、今度は機能レベルを上げる。

これまでのあらすじ↓
1,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-windowsserver2008r2.html
2,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-ws08r2ws12r2dc.html
3,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory.html
4,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-fsmo2008r22012r2.html
5,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-dc.html

上げるだけなのであまり難しくない感じ。ここではドメイン→フォレストの順番でやる。
1,FSMOの確認や、他にADいるならレプリケーションやらなんやらを確認する。※この環境では他にADいない
AD08_FunctionalLevelUp_000000

2,まずはドメインの機能レベルを上げる。Active Directory ドメインと信頼関係を起動して、ドメイン名右クリックして「ドメインの機能レベルの昇格」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000001

3,好きなバージョン選択して「上げる」(直球)をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000003

4,「OK」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000004

5,「OK」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000005

6,次はフォレストの機能レベルを上げる。引き続きActive Directory ドメインと信頼関係で、今度は「Active Directory ドメインと信頼関係」を右クリックして、「フォレストの機能レベルの昇格」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000006

7,好きなバージョン選択して「上げる」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000008

8,「OK」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000009

9,「OK」をクリックする。
AD08_FunctionalLevelUp_000010

10,確認するとちゃんと上がっている。
AD08_FunctionalLevelUp_000012

Active Directory 不要なDCを降格する

前回でFSMOを移動したので、不要になったDCを降格する。

これまでのあらすじ↓
1,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-windowsserver2008r2.html
2,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-ws08r2ws12r2dc.html
3,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory.html
4,http://harablo2012.blogspot.jp/2016/06/active-directory-fsmo2008r22012r2.html

この作業はいらないDCで行う。
また、WS08R2なので、まだ「DCPROMO」が使える。

1,まずは「netdom query fsmo」でFSMOがこれから降格しようと思ってるDCに残っていないことを確認する。
AD07_DomainDemotion_000000

2,FSMOが残っていないなら「dcpromo」を実行する。
AD07_DomainDemotion_000001

3,「次へ」をクリックする。
AD07_DomainDemotion_000003

4,「OK」をクリックする。
AD07_DomainDemotion_000004

5,チェック入れずに「次へ」をクリックする。※チェックは絶対に入れない
AD07_DomainDemotion_000005

6,パスワードを入力して「次へ」をクリックする。
AD07_DomainDemotion_000007

7,「次へ」をクリックする。
AD07_DomainDemotion_000008

8,「完了時に再起動する」をチェック入れとけば勝手に再起動する。
AD07_DomainDemotion_000010

9,再起動後はドメインメンバーサーバーに格落ちしてる。
AD07_DomainDemotion_000011

※WS12R2側から見ると「Domain Controllers」からは消えて、「Computers」に移動してる。
AD07_DomainDemotion_000012

AD07_DomainDemotion_000013

あとは、ドメインから降格するなりなんなり。