次は設定。
うまくいってるのかどうか分からない・・・
以下はちょっと10.10ではうまくいっていないので、うまくいく方法を見つけ次第編集。
============================================================
とりあえず、recoveryモードで入る。
青い画面になったら、
root ♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
を選択(↑文字化け?)
次に
rsync -av /home/<ユーザ名>/ /home/<ユーザ名>_backup/
でバックアップ取得
次に
mkdir /home/<ユーザ名>_bak
mkdir /home/bak/
chown -R <ユーザ名>:<ユーザ名> /home/bak
chmod 755 /home/bak
mv /home/<ユーザ名>/ /home/bak/<ユーザ名>/
mkdir /home/<ユーザ名>/
chown -R <ユーザ名>:<ユーザ名> /home/<ユーザ名>
chmod 755 /home/<ユーザ名>
sudo vi /etc/fstab
のあとに、一番下に
tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0
tmpfs /home/<ユーザ名> tmpfs defaults 0 0
/etc/init/mountall.confを修正
post-stop scriptの下に以下を追加
/usr/bin/rsync -a /home/bak/<ユーザ名>/ /home/<ユーザ名>/
ここでリブート
ホームがRAMディスクになっているか確認
立ち上げて、何かしらファイルを作成。またリブートで消えてるかでわかるかな?
あとは
sudo vi /etc/init.d/umountfs
それで足すのはstop)の下です。
stop)
rm -f /home/<ユーザ名>/.mozilla/firefox/*.default/Cache/*
/usr/bin/rsync -a --delete /home/<ユーザ名> /home/bak
do_stop
ここまでで、homeディレクトリのRAMディスク化が終了。
「/」を入れたり入れなかったりが非常に大事なポイント。
============================================================
ここまでの内容はいつか編集しよう・・・
無線LANを有効にしたいので、ndiswrapperを導入する。
やり方は様々ですが、いろいろメンドイので、今回はIBMのx32でUSBubuntuを起動し、こちらではワイヤレスLANのドライバがすでに動いているので、ソフトウェアセンターからインストールした。コマンドラインからやってもいいと思う。ひとまず無理やりWindows用のドライバで動かすことに成功しました。
インターネットに接続出来たら、たくさんある更新をしていく。
更新すると、/etc/init/mountall.confが書き換わったり、/home/<ユーザ名>ディレクトリの権限が変更されてたりすることもあるので注意が必要。
次にbootメニューで最新版以外の表示を消す。
sudo gedit /etc/grub.d/10_linux
下の方にある
list=`echo $list | tr ' ' '\n' | grep -vx $linux | tr '\n' ' '`
↓
# list=`echo $list | tr ' ' '\n' | grep -vx $linux | tr '\n' ' '`
list=`version_find_latest $list | tr ' ' '\n' | grep -vx $linux | tr '\n' ' '`
編集後に以下を実行
sudo update-grub
そしてWindowsの表示も消す
sudo gedit /etc/grub.d/30_os-prober
for OS in ${OSPROBED} ; do
DEVICE="`echo ${OS} | cut -d ':' -f 1`"
LONGNAME="`echo ${OS} | cut -d ':' -f 2 | tr '^' ' '`"
LABEL="`echo ${OS} | cut -d ':' -f 3 | tr '^' ' '`"
BOOT="`echo ${OS} | cut -d ':' -f 4`"
if [ -z "${LONGNAME}" ] ; then
LONGNAME="${LABEL}"
fi
の下に以下の文を追加
# Added to remove Windows Recovery
if [ "$LONGNAME" = "Windows Vista (loader)" ] && [ "${DEVICE}" = "/dev/sda1" ] ; then
continue
fi
# End Added
# Added to remove Windows Recovery
if [ "$LONGNAME" = "Windows 7 (loader)" ] && [ "${DEVICE}" = "/dev/sda2" ] ; then
continue
fi
# End Added
そして、
sudo update-grub
ひとまずこれで完了。
まだ他にもいろいろ行っていく予定だが、今日はもうここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿