2012年9月29日土曜日

日本発売版Nexus7 rootとるところまで

とりあえず、ブートローダーアンロック、root奪取、初期ロムバックアップまでが完了した。

以下自分用メモ。
全ては自己責任で。

PC環境
Windows7 home 64bit

・ドライバ導入
まず、これをしないと始まらない。が、いきなりハマるというがっかりな展開。
Nexus7をPCに初めてUSB接続した段階で、ドライバはインストールされててすでにadbコマンド使えると思いきや認識されず。
Google Nexus 7 ToolKit v2.0.0.exeを使ってドライバをインストールしてもうまくいかず。
結局、Windowsで「compmgmt.msc」コンピューターの管理→デバイスマネージャーを開き、「Android ADB Interface」を「Android Composite ADB Interface」 に変更したら、adbコマンドは使えるようになった。後に「Android Composite ADB Interface」 としたところは「Android ADB Interface」にもどしている

・ブートローダーアンロック(これをやると端末が初期化する)
Nexus7を接続した状態のままコマンドプロンプトで、「adb reboot bootloader」と入力し実施する。
ブートローダーに入るので、そこでコマンドプロンプトから「fastboot oem unlock」と入力し実施する。
Nexus7のほうで、「Yes」を選択する。
コマンドプロンプトのほうでなんかいろいろ流れる。
終わって再起動すると鍵外れてるマークでる。
当然初期化してる。

・初期ロムバックアップ
http://www.clockworkmod.com/rommanager あたりから、「recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img」を入手しておく(最新バージョンがいいと思う)。
Nexus7を接続した状態のままコマンドプロンプトで、「adb reboot bootloader」と入力し実施する。
ブートローダーに入るので、そこでコマンドプロンプトから「fastboot boot recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img」と入力し実施する(実施する時にカレントディレクトリに「recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img」があること、それか絶対パスで「recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img」で指定すること)。
clockworkmodリカバリー6が立ち上がるので、バックアップを取得する(5までと比べて容量はすごく小さいので驚いた)。

・root奪取
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053 から 「CWM-SuperSU-v0.96.zip」 をダウンロードしておく。
Nexus7を接続した状態のままコマンドプロンプトで、「adb reboot bootloader」と入力し実施する。
ブートローダーに入るので、そこでコマンドプロンプトから「fastboot boot recovery-clockwork-touch-6.0.1.0-grouper.img」と入力し実施する。
先ほどDLしてた「CWM-SuperSU-v0.96.zip」をやく。
再起動すると「SuperSU」が導入された状態になってる。

今回手動でやったのは、ビルド番号が「JRO03S」だったから。
rootkitとかもあるが、それがビルド番号「JRO03S」を想定してないっぽかったので、念のためと思って手動でやってみた。

一番のつまづきがドライバの導入だった。


2012年10月13日追記
4.1.2のアップデートが来た。
root取得状態でそのままアップデートをしてみた。
アップデートそのものは普通に完了。
しかしrootはとれていない状態に戻ってしまった。
ブートローダーに入ってカスタムリカバリにて、SuperSUをインストールする手順を行ったところ、再びrootが取得できた。

さらに追記
4.2のアップデートが来た。
root取得方法は、4.1.2アップデートの時と変わらずであった。

2012年9月28日金曜日

Nexus7が家にやってきた

今日ついにNexus7を手に入れた。
香港から海をわたって来てくれた。
家で受け取るのは不可能と考え、FedExの事務所に行って受け取ってきた。

まだ特にいじってはいなくて、とりあえず開封、初期セットアップ(ついでに2000円クーポンもらった)、アプリ更新・インストールくらいしかおこなっていない。

Nexusというくらいだから、やはりrootは取るべき(と勝手に思い込んでる)。
なので、ブートローダーアンロック、root奪取、CMWリカバリー導入、初期ロムバックアップ、は近いうちに必ず行う。

少しだけ触ってみて他のAndroidスマートフォンと違っていいなあと思ったことは、「画面が大きいって素敵」ってこと。当たり前だけど、自分のものになると、これは本当にうれしく思う。

まだ評価できる段階ではないが、これで19800円で、GooglePlayで使える2000円分のクーポンがつくって最高にコスパいいじゃないか、と思う。

自分はNexus7が2万以下なら買うと決めていたから購入したわけだが、これなら迷ってる人はとりあえず買っちゃっていいんじゃないかなと思う。

RAMが1GBなのが少し不安にさせるけど、スペック考えれば1年は余裕で持つだろうなあと勝手に思っている。

2012年9月4日火曜日

Viewカードでのnanacoチャージでポイントがつかなくなる件

現在IS11CAをおサイフケータイとして利用している。

もちろんnanacoやモバスイを利用している。

以前、モバスイのためにビックカメラViewSuicaカードを作ったのだが、VISAだったのでnanacoチャージでもポイントがもらえていた。

それがなんと来月からポイントが貰えなくなることに先月ようやく気がついた。

ということで、現在新しいクレカ作成を検討中。

最有力なのは楽天カード。これは楽天ポイントがたまるっぽいから買い物に使えそうなので良さ気。
他にもnanacoチャージでポイントつくものはあるのだが、普段の生活で使えなさそうなポイントは正直いらない。

もちろん審査通ればという前提はあるが、nanacoは楽天カードでチャージをすることになると思う。

ビックカメラViewSuicaカードは今まで通りモバスイチャージと東エリアの新幹線チケット購入に積極的に利用していく。

カードの整理をそろそろしていこうと思う。

小さい財布を購入

小さい財布というコンセプトの、abrAsusの小さい財布を購入した。

本当に小さい。

面積的には今まで使用していたもの(2つ折り)の半分くらいだろうか。
厚さは今までの財布に何も入れてない状態と同じくらいである。

モバイル機器を割と持ち歩く自分にとって小さいというは非常に大きなメリット。
入れて運べるカードの数は減ってしまったものの、そこはパスケース的なカードケース的な名刺入れ的なものを持てば済む話。しかも減ったカードたちはさほど使わないから、本当にいざというときしか使わないと思う。

abrAsusの小さい財布を持ち歩いて明日から普通に生活を送ってみる。

とりあえず今のところ前の財布に入れてて、このabrAsusの小さい財布に入れていないのは、普段はほぼ使わないカードだけである。硬貨もすべて入った(13枚)。

薄い財布と迷ったが、面積が小さいほうがよさそうと判断。
小さいというコンセプトではペケーニョとも迷ったが、なんとなく最初に目をつけていて、高島屋で実物を確認出来た、abrAsusの小さい財布に決めたペケーニョの方が皮的にイイ感じな気がするけど、これはまだ実際に手にとって見たこともないので、自分からはなんとも言えない。

明日からが非常に楽しみ。