使用させて頂いたのは以下の2サイト
http://programming.kuribo.info/2012/05/blogger-movabletype.html
http://movabletype2blogger.appspot.com/
流れとしては以下の通り
1, FC2管理画面から、[データのバックアップ]をクリック
2, 記事のダウンロード
3, ダウンロードした[hogehoge.txt(仮名)]を、http://programming.kuribo.info/2012/05/blogger-movabletype.htmlのサイトで、修正を行う
4, http://movabletype2blogger.appspot.com/のサイトで修正済みの[hogehoge.txt(仮名)]を読み込ませ、[blogger-export.xml]に変換してもらう
5, Blogger管理画面にて、[設定]-[その他]-[ブログをインポート]をクリックし、[blogger-export.xml]を読み込ませる
先人たちのおかげで悩むことは少なかった。
BloggerにはGmailと同様にラベルという概念があるので、これをうまく利用するため現在修正はしているが、非常に楽に出来たことに感謝している。
2012年11月28日水曜日
E90 320i エンジン始動時に「Service」と表示される件
気がつけば購入してからもう1年以上経った。
先日1年点検も終えて、タイヤも前輪だけ交換するなどなかなか困ったちゃんだが、先日からエンジン始動時に「Service」という表示が出てくることに気が付いた。
インターネットで調べてみたところこれは、ディーラーに持っていけというメッセージなのだとか。
1年点検の時にリセットしといてくれよ・・・とは思いますが、出てきているものはしょうがない。
近いうちにディーラーに持って行こうと思う。
先日1年点検も終えて、タイヤも前輪だけ交換するなどなかなか困ったちゃんだが、先日からエンジン始動時に「Service」という表示が出てくることに気が付いた。
インターネットで調べてみたところこれは、ディーラーに持っていけというメッセージなのだとか。
1年点検の時にリセットしといてくれよ・・・とは思いますが、出てきているものはしょうがない。
近いうちにディーラーに持って行こうと思う。
Nexus7 4.2.1へアップデート
12月問題で盛り上がったAndroid4.2。
それを修正したバージョンである4.2.1が自分の所有するNexus7にもやってきた。
今回は特別な手順を踏むことなく、気がついたらお知らせが来ていたので、4.2.1へらくらくアップデートさせることが出来た。
ちなみにrootは取得しなおす必要がある。
これについては今までとまったく同じで、CWMリカバリーからSuperSUを焼くだけである。
ちなみに今回からはCWM6.0.1.9を使用している。
さすがはNexusなのかNexusだからこういうことになったのかはわからないが、最新が使えればそれでいい自分にとっては非常にうれしいことである。
それを修正したバージョンである4.2.1が自分の所有するNexus7にもやってきた。
今回は特別な手順を踏むことなく、気がついたらお知らせが来ていたので、4.2.1へらくらくアップデートさせることが出来た。
ちなみにrootは取得しなおす必要がある。
これについては今までとまったく同じで、CWMリカバリーからSuperSUを焼くだけである。
ちなみに今回からはCWM6.0.1.9を使用している。
さすがはNexusなのかNexusだからこういうことになったのかはわからないが、最新が使えればそれでいい自分にとっては非常にうれしいことである。
2012年11月22日木曜日
F-11D 使い始めて2週間程度での感想
オークションで1万円で手に入れたF-11D。
まあ、困ったらカイロとして使えばいいやくらいの気持ちも多少あるなかで購入したものだが、今日までの使用感は非常に満足の行くレベルの端末である。
気がついた点を挙げてみる。
【電池持ち】
基本は3Gは使用せず、Wifiは充電中か外でどうしてもチャージしたくなった時くらいしかONにしないので、多くの人に当てはまらない使い方をしてはいるが、電池が50%を切ることはない。
家に帰ると大体充電器に挿しているので、なおさらである。
ただ、何かが原因で突如モリモリ減り始める時がある。
バックグラウンドで何かが動いてるんだと思う。
ワンセグなんかは怪しい。ワンセグ使用したら再起動させるといいかもしれない。
【画面】
昼間の外で画面を確認するのは難しい。
輝度を最高にしてても見えづらい。これは保護フィルムが悪い可能性もあるが、前に使用していたL-07Cよりは全然見えづらい。
ただ日陰にいけば見えるので、そんなに大した問題ではない。
【防水】
濡らしてないからわからない。
【ワンセグ】
部屋の中だと当たり前だけど電波が悪すぎて見えない。
いつか使う日が来るといいけど。
【おサイフケータイ】
ロックが微妙。
おサイフの位置が真ん中にないので、当てる時若干注意が必要。
【通話の品質】
はっきりボイスとかいう工夫のおかげが聞き取りやすい
どんな声をお届けしてるかは自分では分からない。
電波が悪かったのかもしれないが、長電話してた時にハウリングが気になったことがある。
【筐体】
軽い。
それなりに小さい。
持ちやすい。
【処理速度】
なぜかGoogle日本語入力がものすごくサクサク動く。なんか気持ちがいい。
他はまあTheシングルコアって感じ。
着信して画面に相手の番号が表示されるまで、1秒から2秒時間がかかる程度の性能。
【温度】
期待してたより冷たい。
あまり温まらない。
電話兼おサイフケータイのみというかなり絞った使い方なので気がついてない部分はたくさんあると思う。
しかし、富士通の端末にしては相当完成された端末だと思う。
まあ、困ったらカイロとして使えばいいやくらいの気持ちも多少あるなかで購入したものだが、今日までの使用感は非常に満足の行くレベルの端末である。
気がついた点を挙げてみる。
【電池持ち】
基本は3Gは使用せず、Wifiは充電中か外でどうしてもチャージしたくなった時くらいしかONにしないので、多くの人に当てはまらない使い方をしてはいるが、電池が50%を切ることはない。
家に帰ると大体充電器に挿しているので、なおさらである。
ただ、何かが原因で突如モリモリ減り始める時がある。
バックグラウンドで何かが動いてるんだと思う。
ワンセグなんかは怪しい。ワンセグ使用したら再起動させるといいかもしれない。
【画面】
昼間の外で画面を確認するのは難しい。
輝度を最高にしてても見えづらい。これは保護フィルムが悪い可能性もあるが、前に使用していたL-07Cよりは全然見えづらい。
ただ日陰にいけば見えるので、そんなに大した問題ではない。
【防水】
濡らしてないからわからない。
【ワンセグ】
部屋の中だと当たり前だけど電波が悪すぎて見えない。
いつか使う日が来るといいけど。
【おサイフケータイ】
ロックが微妙。
おサイフの位置が真ん中にないので、当てる時若干注意が必要。
【通話の品質】
はっきりボイスとかいう工夫のおかげが聞き取りやすい
どんな声をお届けしてるかは自分では分からない。
電波が悪かったのかもしれないが、長電話してた時にハウリングが気になったことがある。
【筐体】
軽い。
それなりに小さい。
持ちやすい。
【処理速度】
なぜかGoogle日本語入力がものすごくサクサク動く。なんか気持ちがいい。
他はまあTheシングルコアって感じ。
着信して画面に相手の番号が表示されるまで、1秒から2秒時間がかかる程度の性能。
【温度】
期待してたより冷たい。
あまり温まらない。
電話兼おサイフケータイのみというかなり絞った使い方なので気がついてない部分はたくさんあると思う。
しかし、富士通の端末にしては相当完成された端末だと思う。
L-07C boxのアプリをインストールして50GBをいただく
こんな記事が紹介されていたので試してみた。
http://juggly.cn/archives/75413.html
去年からやっているものだったので、もっと早く気がつくべきであったが、L-07Cを電話機としてのみ使用していたため、見落としていた。
単純にL-07Cでboxのアプリをインストールしログインすると50GBの容量がもらえた。
現在、電話機としても退役してしまったので、何に使おうか非常に悩んでいたところだったが、まずこれで一つ役立たせることが出来た。
http://juggly.cn/archives/75413.html
去年からやっているものだったので、もっと早く気がつくべきであったが、L-07Cを電話機としてのみ使用していたため、見落としていた。
単純にL-07Cでboxのアプリをインストールしログインすると50GBの容量がもらえた。
現在、電話機としても退役してしまったので、何に使おうか非常に悩んでいたところだったが、まずこれで一つ役立たせることが出来た。
2012年11月21日水曜日
XPERIA ARC/S JELLY BEAN 4.1.2 V04 VERY STABE AND NICEを導入してみる
まずはXPERIA ARC/S JELLY BEAN 4.1.2 V04 VERY STABE AND NICEを導入してみる。
xdaのXPERIA ARC/S JELLY BEAN 4.1.2 V04 VERY STABE AND NICEのページへ行き必要なものをダウンロードする。
ROM V04とLT18i_587 Stock ROMをダウンロードした。ベースバンドは今回はほうっておいてみた。
あとはページの中に書いてある通り、
flashtoolで[LT18i 4.1.B.0.587 ME & North Africa.ftf]を焼く
以下コマンドを使ってboot.imgを焼く
>fastboot flash boot boot.img
CWMからJB-V04.zipを焼く(この時点でフラッシュされているCWMリカバリーの動きがひどい)
待つ
再起動
待つ
これで完了。
晴れてXperia arcがJBになった。
xdaのXPERIA ARC/S JELLY BEAN 4.1.2 V04 VERY STABE AND NICEのページへ行き必要なものをダウンロードする。
ROM V04とLT18i_587 Stock ROMをダウンロードした。ベースバンドは今回はほうっておいてみた。
あとはページの中に書いてある通り、
flashtoolで[LT18i 4.1.B.0.587 ME & North Africa.ftf]を焼く
以下コマンドを使ってboot.imgを焼く
>fastboot flash boot boot.img
CWMからJB-V04.zipを焼く(この時点でフラッシュされているCWMリカバリーの動きがひどい)
待つ
再起動
待つ
これで完了。
晴れてXperia arcがJBになった。
Xperia arc ブートローダーアンロック
今更ではあるが先日借りたXperia arcのブートローダーをアンロックしていく。
もちろん自己責任。
壊れても泣かない。
文鎮になっても騒がない。
このくらいの覚悟が必要な行為。
今回の作業にはクレジットカードが必要となる。
無料では得られない感動を得られるといいなあ。
手順は以下。
1,Omniusへ行ってログオンする。(アカウントは作成しておく)
2,Omnius for SE v1.38をダウンロードする。(2012/11/20時点)
3,解凍して、[Omnius_for_SE_v1.38_installer.exe]を起動する。とりあえず[full]インストールした。
4,[Omnius for SE]を起動し、左上の[サーバ]をクリック、上のほうにある[サーバ設定]をクリック。
5,[ユーザ名]欄と[パスワード]欄、それぞれにOmniusの自分の情報を入力し、[変更を保存]をクリック。
6,左上の[アクション]をクリックする。
7,[Web Browser]タブの中にOmniusが開かれてるので、サイト内の[BUY]をクリックする。
8,下のほうにスクロールすると、右下に[Buy Omnuis license here]というのがあるので、それをクリックする。
9,中段くらいにある[Resellers]をクリック。
10,Mainboardとある右側の[www.omniuslogs.net]をクリックする。すると小窓が開く。
11,見づらいので最大化し、下の方へスクロールし、[Android Single Unlock lic.]の右側のラジオボタンにチェックを入れる。
※ 15.80ユーロ必要
※他のにチェックしないように
12,[I already have Omnius / Cruiser account]にチェックを入れ、Omniusアカウントを入力する。
13,[PayPal]にチェックを入れて次に行く。
※moneybookerでもいい
14,支払い手続きをする。
15,しばらくすると「Time License added」というメールが来る。これでライセンスが有効になったはず。
16,SIMのしたにあるテストポイントをむき出しにする。(精密ドライバーのマイナスドライバーでチャレンジしたが、難しい・・・)
17,テストポイントとSIMカードを抑える金属部分をクリップとかでつないで、電源ボタンを数秒起動しない程度に押す。
18,Omnius for SEで[Xperia arc SO-01C]を選択し[アンロック]をクリックし、[Unlock bootloader]をクリックし[OK]をクリックする。もう一度[OK]をクリックする。
19,するといろいろと説明が出てくるが、テストポイント関連は終わったので、端末とPCを接続する。
20,デバイスのインストールが走るが失敗。デバイスマネージャーから、[QHSUSB_DLOAD]のドライバを更新する。この時指定するパスは[C:\Program Files (x86)\Omnius for SE\Drivers\USB Flash v2.2.0.5]である。
21,Omnius for SEを見てみると成功した旨が表示されるので、USBケーブルを抜きテストポイントを隠しSIMを入れ起動させてみる。
22,起動後電話アプリで[*#*#7378423#*#*]と入力し、[Service info]→[Configuration]をタッチ。下の方に[Bootloader unlock allowed:Yes]となっていることを確認。
さまざまな人のブログなどを参考にさせてもらった。
ただ書いている時期によって多少の違いがあった。
自分用のメモということで、2012/11/20時点の情報が上記。
とりあえずこれでROM焼きが捗ると思う。
もちろん自己責任。
壊れても泣かない。
文鎮になっても騒がない。
このくらいの覚悟が必要な行為。
今回の作業にはクレジットカードが必要となる。
無料では得られない感動を得られるといいなあ。
手順は以下。
1,Omniusへ行ってログオンする。(アカウントは作成しておく)
2,Omnius for SE v1.38をダウンロードする。(2012/11/20時点)
3,解凍して、[Omnius_for_SE_v1.38_installer.exe]を起動する。とりあえず[full]インストールした。
4,[Omnius for SE]を起動し、左上の[サーバ]をクリック、上のほうにある[サーバ設定]をクリック。
5,[ユーザ名]欄と[パスワード]欄、それぞれにOmniusの自分の情報を入力し、[変更を保存]をクリック。
6,左上の[アクション]をクリックする。
7,[Web Browser]タブの中にOmniusが開かれてるので、サイト内の[BUY]をクリックする。
8,下のほうにスクロールすると、右下に[Buy Omnuis license here]というのがあるので、それをクリックする。
9,中段くらいにある[Resellers]をクリック。
10,Mainboardとある右側の[www.omniuslogs.net]をクリックする。すると小窓が開く。
11,見づらいので最大化し、下の方へスクロールし、[Android Single Unlock lic.]の右側のラジオボタンにチェックを入れる。
※ 15.80ユーロ必要
※他のにチェックしないように
12,[I already have Omnius / Cruiser account]にチェックを入れ、Omniusアカウントを入力する。
13,[PayPal]にチェックを入れて次に行く。
※moneybookerでもいい
14,支払い手続きをする。
15,しばらくすると「Time License added」というメールが来る。これでライセンスが有効になったはず。
16,SIMのしたにあるテストポイントをむき出しにする。(精密ドライバーのマイナスドライバーでチャレンジしたが、難しい・・・)
17,テストポイントとSIMカードを抑える金属部分をクリップとかでつないで、電源ボタンを数秒起動しない程度に押す。
18,Omnius for SEで[Xperia arc SO-01C]を選択し[アンロック]をクリックし、[Unlock bootloader]をクリックし[OK]をクリックする。もう一度[OK]をクリックする。
19,するといろいろと説明が出てくるが、テストポイント関連は終わったので、端末とPCを接続する。
20,デバイスのインストールが走るが失敗。デバイスマネージャーから、[QHSUSB_DLOAD]のドライバを更新する。この時指定するパスは[C:\Program Files (x86)\Omnius for SE\Drivers\USB Flash v2.2.0.5]である。
21,Omnius for SEを見てみると成功した旨が表示されるので、USBケーブルを抜きテストポイントを隠しSIMを入れ起動させてみる。
22,起動後電話アプリで[*#*#7378423#*#*]と入力し、[Service info]→[Configuration]をタッチ。下の方に[Bootloader unlock allowed:Yes]となっていることを確認。
さまざまな人のブログなどを参考にさせてもらった。
ただ書いている時期によって多少の違いがあった。
自分用のメモということで、2012/11/20時点の情報が上記。
とりあえずこれでROM焼きが捗ると思う。
2012年11月20日火曜日
Blogger 投稿者を非表示にする
投稿者の非表示はどうやるのか分かりづらかったのでメモ。
1,Blogger管理画面より[レイアウト]をクリックする。
2,[ブログの投稿]内の[編集]をクリックする。
3,[ブログの投稿の設定]画面が開くので、その中の[投稿ページのオプション]の投稿者のチェック欄からチェックを外す。
すると投稿者が非表示となる。
FC2ブログからの移籍
タイトルの通りではあるけど、FC2ブログから移籍することにした。
理由はいろいろあるが、一番はGoogleのサービスをよく使用するので、他のサービスを利用するよりもbloggerを利用したほうが、アカウントの管理が少し楽になるということだ。
こっちでも置いとこうかと思う記事に関してはインポートし、必要なさそうなものはそのまま削除の方向でいこうと思う。
気が向いた時にたまに更新する。
理由はいろいろあるが、一番はGoogleのサービスをよく使用するので、他のサービスを利用するよりもbloggerを利用したほうが、アカウントの管理が少し楽になるということだ。
こっちでも置いとこうかと思う記事に関してはインポートし、必要なさそうなものはそのまま削除の方向でいこうと思う。
気が向いた時にたまに更新する。
2012年11月18日日曜日
IS11CA 安心ケータイサポートプラスを解約(今更)
IS11CAをメインのおサイフケータイとして使用しなくなったので、保険もいらないということで、安心ケータイサポートプラスを解約した。
解約方法は以下の通り
1,157へ電話(IS11CAから)。
2,しばらく自動音声を聞いて、[3]を押す、また少し自動音声を聞き[3]を押す。
3,オペレーターさんとつながるので、解約することを伝え本人確認。
とこれだけで解約できる。
安心ケータイサポートプラスについて細かく調べていなかったのだが、実際には安心ケータイサポートマイナスなので、メインで使用している時からつけている意味はあまりなかった。
これで無駄な出費が少し減る。
わずか8ヶ月で世代交代になってしまうとは・・・
とはいえたまに無料電話として使用は続ける予定。
解約方法は以下の通り
1,157へ電話(IS11CAから)。
2,しばらく自動音声を聞いて、[3]を押す、また少し自動音声を聞き[3]を押す。
3,オペレーターさんとつながるので、解約することを伝え本人確認。
とこれだけで解約できる。
安心ケータイサポートプラスについて細かく調べていなかったのだが、実際には安心ケータイサポートマイナスなので、メインで使用している時からつけている意味はあまりなかった。
これで無駄な出費が少し減る。
わずか8ヶ月で世代交代になってしまうとは・・・
とはいえたまに無料電話として使用は続ける予定。
2012年11月15日木曜日
Xperia Arc Root取ってCWMリカバリー導入
いろいろなところを参考にさせてもらってるが、とりあえず自分がやっためちゃくちゃざっくりな流れのメモを残す。
まずはダウングレードしないといけないようなので、以下のモノをPCにダウンロードしインストールする。
・flashtool
・SEUS
・SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf
・DooMLoRD's Easy Rooting Toolkit
・x-Parts
とりあえず、[SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf]を[flashtool]のインストールされたフォルダ内の[firmwares]フォルダ直下に置く。
flashtoolを起動し、[SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf]を入れる。
再起動するとダウングレードされたことが確認できる。
次にRoot取得だが、再起動後に軽くセットアップし、ついでにUSBデバッグを[ON]にしたら、DooMLoRD's Easy Rooting Toolkitを使ってRoot化。
次にCWMの導入。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pvy.CWMinstalerにアクセスして[x-Parts]をインストール。
アプリを起動しCWMをインストール。再起動し、Sony Ericssonマークが出てる時にボリュームダウンキーを数回押す。
するとリカバリーへ入れる。
と、ここまで来たらROM焼きはできるんだろか。
とりあえず、ROM焼きが目的なのでやってみようと思う。
まずはダウングレードしないといけないようなので、以下のモノをPCにダウンロードしインストールする。
・flashtool
・SEUS
・SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf
・DooMLoRD's Easy Rooting Toolkit
・x-Parts
とりあえず、[SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf]を[flashtool]のインストールされたフォルダ内の[firmwares]フォルダ直下に置く。
flashtoolを起動し、[SO-01C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf]を入れる。
再起動するとダウングレードされたことが確認できる。
次にRoot取得だが、再起動後に軽くセットアップし、ついでにUSBデバッグを[ON]にしたら、DooMLoRD's Easy Rooting Toolkitを使ってRoot化。
次にCWMの導入。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pvy.CWMinstalerにアクセスして[x-Parts]をインストール。
アプリを起動しCWMをインストール。再起動し、Sony Ericssonマークが出てる時にボリュームダウンキーを数回押す。
するとリカバリーへ入れる。
と、ここまで来たらROM焼きはできるんだろか。
とりあえず、ROM焼きが目的なのでやってみようと思う。
Nexus7 Androi4.2へ(rootも再奪取)
なかなかこないので例の方法でアプデを敢行した。
1, [設定]→[アプリ]→[すべて]から[googleサービスフレームワーク]を選択し、[データ消去]→[強制停止]を行う。
2, [設定]→[タブレット情報]→[システムアップデート]を選択して「今すぐ確認」的なボタンを押す。
3, 何回か繰り返すとアプデファイルのダウンロード、そしてアップデートが始まる。
アップデート後少し待つと起動し、少し新しくなったロック画面が表示される。
一応確認してみたが、やはりrootは取れていない状態に戻っているので、ブートローダーに入り、CWMリカバリーを起動する。
ここで今までと同じ手順で、[CWM-SuperSU-v0.96.zip]を焼く。
SDカードのマウント場所が少し変わっているので注意は必要だが、問題なく焼けた。
再起動するとRoot取得済み4.2となっている。
1, [設定]→[アプリ]→[すべて]から[googleサービスフレームワーク]を選択し、[データ消去]→[強制停止]を行う。
2, [設定]→[タブレット情報]→[システムアップデート]を選択して「今すぐ確認」的なボタンを押す。
3, 何回か繰り返すとアプデファイルのダウンロード、そしてアップデートが始まる。
アップデート後少し待つと起動し、少し新しくなったロック画面が表示される。
一応確認してみたが、やはりrootは取れていない状態に戻っているので、ブートローダーに入り、CWMリカバリーを起動する。
ここで今までと同じ手順で、[CWM-SuperSU-v0.96.zip]を焼く。
SDカードのマウント場所が少し変わっているので注意は必要だが、問題なく焼けた。
再起動するとRoot取得済み4.2となっている。
2012年11月12日月曜日
Nexus7 純正ケースについて
F-11D なんとかしたいけどなんともならない部分
F-11Dの使用を初めて数日。
通話品質は問題ないし、おサイフケータイも問題なく使用できてるし、いくつかのプリインアプリの削除もできるし、電池は持つし、ほどほどの大きさだし、ほどほどの重さなので概ね満足している。
ただ、実現できるなら実現したい、つまり実現できていない不満点もある。
1つ目はロック画面のショートカットの編集が出来ないことである。
Google様に訪ねてみたり、設定の中身を探してみたものの、編集できそうな項目が見当たらない。
引き続き調査していきたいところだ。
ただ、出来なきゃ出来ないで、ロック画面をなくしてセキュリティロック画面のみにするだけなのでそこまで大きな問題ではない。
2つ目は結構困ったところで、端末がロックしたら連動しておサイフケータイロックしてほしいところなのだが、これも設定をさがしても見当たらない。おサイフケータイロックのショートカットは作れるので、これで対応すればいいのだけれども、IS11CAが端末のロックと連動してくれていたので、ちょっと残念な点である。
と2つほど不満な点はあるが、なんとか出来ないかは、まだ探してみようと思う。
通話品質は問題ないし、おサイフケータイも問題なく使用できてるし、いくつかのプリインアプリの削除もできるし、電池は持つし、ほどほどの大きさだし、ほどほどの重さなので概ね満足している。
ただ、実現できるなら実現したい、つまり実現できていない不満点もある。
1つ目はロック画面のショートカットの編集が出来ないことである。
Google様に訪ねてみたり、設定の中身を探してみたものの、編集できそうな項目が見当たらない。
引き続き調査していきたいところだ。
ただ、出来なきゃ出来ないで、ロック画面をなくしてセキュリティロック画面のみにするだけなのでそこまで大きな問題ではない。
2つ目は結構困ったところで、端末がロックしたら連動しておサイフケータイロックしてほしいところなのだが、これも設定をさがしても見当たらない。おサイフケータイロックのショートカットは作れるので、これで対応すればいいのだけれども、IS11CAが端末のロックと連動してくれていたので、ちょっと残念な点である。
と2つほど不満な点はあるが、なんとか出来ないかは、まだ探してみようと思う。
2012年11月10日土曜日
F-11D 手に入れてから行ったこと
午前中のうちにF-11Dを手に入れることが出来たので、今日中に使えるようにとセットアップを急いで行った。
まずはじめに行ったのはSIMカードの交換。
今日まで私のメイン電話はFOMA通常SIMを入れていたので、これをMicroSIM(miniUIM)に変更してきた。
11時ころだったせいか、ドコモショップ入店後10分ですべてが終わった。とても男前な店員さんであった。
帰ってからは、まずF-11Dを初期化し、必要なアプリのインストールを行った。
最後におサイフケータイの移行を行った。
ほぼ順調ではあったが、ビックカメラとヨドバシカメラのポイントカードはお店にいかないと発行できなさそうなので、今日はあきらめた。
ひと通りセットアップが終わったわけだが、スペックの割に快適には動いている。
もちろんひっかかりなどあるし、負荷かけすぎたせいか一度再起動もしてしまったが、このへんはご愛嬌。
充電ホルダーは非常に便利だと思う。
気になることといえば、おサイフロックの仕組み。画面と連動させる方法がわからない。これを解決出来たら非常に嬉しいのだが。。。
というわけで、今日からしばらくメインの電話兼おサイフケータイはF-11Dに任せることになった。
まずはじめに行ったのはSIMカードの交換。
今日まで私のメイン電話はFOMA通常SIMを入れていたので、これをMicroSIM(miniUIM)に変更してきた。
11時ころだったせいか、ドコモショップ入店後10分ですべてが終わった。とても男前な店員さんであった。
帰ってからは、まずF-11Dを初期化し、必要なアプリのインストールを行った。
最後におサイフケータイの移行を行った。
ほぼ順調ではあったが、ビックカメラとヨドバシカメラのポイントカードはお店にいかないと発行できなさそうなので、今日はあきらめた。
ひと通りセットアップが終わったわけだが、スペックの割に快適には動いている。
もちろんひっかかりなどあるし、負荷かけすぎたせいか一度再起動もしてしまったが、このへんはご愛嬌。
充電ホルダーは非常に便利だと思う。
気になることといえば、おサイフロックの仕組み。画面と連動させる方法がわからない。これを解決出来たら非常に嬉しいのだが。。。
というわけで、今日からしばらくメインの電話兼おサイフケータイはF-11Dに任せることになった。
Xperia Arcを借りてきた
Xperia Arcを借りてきた。
彼はもう機種変をして別の機種を使っているので、今は使っていない状況だ。
ということで、これから少しの間だがXperia Arcにいろいろ手を施していこうと思う。
まずはSEUSとflashtoolは手に入れた。
さあJBの夢が見れるか。問題なく使うにはどのROMがいいか。
楽しみが一つ増えた。
彼はもう機種変をして別の機種を使っているので、今は使っていない状況だ。
ということで、これから少しの間だがXperia Arcにいろいろ手を施していこうと思う。
まずはSEUSとflashtoolは手に入れた。
さあJBの夢が見れるか。問題なく使うにはどのROMがいいか。
楽しみが一つ増えた。
F-11D 通話用とお財布用をまとめるため購入
2つを1つにするために1つ増やす。。。
なんか矛盾しているような気もするが、とりあえずいままで通話用「L-07C or ガラケー」、お財布用「IS11CA」としてきたものを、ついに1つにする。
ただサラリーマンをやっているだけなら、別に何個あっても工夫すれば持ち歩けるのでよいが、いろいろ遊びにいったりすると数の多さは管理の手間になってしまう。
そこで、防水ガラスマ「F-11D」の導入に踏み切った。
オークションで落としてまだ手元に届いていないが、届き次第SIMを通常から小さいサイズへ変更手続き、お財布移行を行う。
2012/12/1からはSIMサイズ変更は1回目から有料になるので、タイミングはまずまずよいと思う。
しかし次ドコモショップで機種変をするとしたらXiに変更だろうから、そこまで胸を張れるようなことでもないとも思う。
「F-11D」について知っていることはRAM1GBでシングルコアのちょっと時代遅れなCPUを積んだ安価なスマートフォンであるということ。とは言っても、今想定している使い方ならば、これがネックになることはまずないだろうし、少なくても今まで使っている「L-07C」や「IS11CA」に劣ることはないので、安心して通話とおサイフケータイの役割を任せれらそう。
root取得やCWMリカバリーの導入もしている強者もいるようだが、自分はroot取得などは行わない方針。
ということで、今後の持ち物はこうなる。
「F-11D」通話・おサイフ
「GalaxyNexus」メール・3G通信・ネット全般
「Nexus7」ネット全般
「WM3600R」WiMAX
----------------------------------------
「IS11CA」カバンの中で待機・無料通話要員
「DesireHD」ROM焼き・ソフトバンクWifi
線より下は、ほぼ持ち歩かない予定。
年末はこれで乗り切れるか・・・な?
なんか矛盾しているような気もするが、とりあえずいままで通話用「L-07C or ガラケー」、お財布用「IS11CA」としてきたものを、ついに1つにする。
ただサラリーマンをやっているだけなら、別に何個あっても工夫すれば持ち歩けるのでよいが、いろいろ遊びにいったりすると数の多さは管理の手間になってしまう。
そこで、防水ガラスマ「F-11D」の導入に踏み切った。
オークションで落としてまだ手元に届いていないが、届き次第SIMを通常から小さいサイズへ変更手続き、お財布移行を行う。
2012/12/1からはSIMサイズ変更は1回目から有料になるので、タイミングはまずまずよいと思う。
しかし次ドコモショップで機種変をするとしたらXiに変更だろうから、そこまで胸を張れるようなことでもないとも思う。
「F-11D」について知っていることはRAM1GBでシングルコアのちょっと時代遅れなCPUを積んだ安価なスマートフォンであるということ。とは言っても、今想定している使い方ならば、これがネックになることはまずないだろうし、少なくても今まで使っている「L-07C」や「IS11CA」に劣ることはないので、安心して通話とおサイフケータイの役割を任せれらそう。
root取得やCWMリカバリーの導入もしている強者もいるようだが、自分はroot取得などは行わない方針。
ということで、今後の持ち物はこうなる。
「F-11D」通話・おサイフ
「GalaxyNexus」メール・3G通信・ネット全般
「Nexus7」ネット全般
「WM3600R」WiMAX
----------------------------------------
「IS11CA」カバンの中で待機・無料通話要員
「DesireHD」ROM焼き・ソフトバンクWifi
線より下は、ほぼ持ち歩かない予定。
年末はこれで乗り切れるか・・・な?
登録:
投稿 (Atom)