2013年3月31日日曜日

スマートフォン 現在の持ち物整理2013

今の持ち物を整理する。(20130331)

○電話兼おサイフケータイ端末
F-11D(ノーマル)

○メール・インターネット・テザリング端末
XperiaZ(Rooted)

○ゲームとau無料通話用(IS11CAのSIM入れる)端末
IS12S(Xperia acro HD)

○タブレット枠
Nexus 7

○WiMAXルーター
AtermWM3800R

○ROM焼き等(あまり持ち歩かない)
GALAXY NEXUS(Rooted)

○SIMフリー端末(あまり持ち歩かない)

○プリモバイル
740SC

○塩漬け中
IS11CA

今後の予定として、データ専用にDocomoのXperiaZ、GalaxyNoteなどを手に入れようと思っている。
結局WM3800Rは手に入れた。

SIMフリー端末が割と多くあるが、海外にまったくいかないので現状ではほぼ役に立っていない。まあ、GalaxyNexusかF-11Dが壊れてしまった時の代替としては使えるかなとは思っているが。

3/31追記
XperiaZとデータプランライト回線を入手。
今シーズンの端末集めは終了。
電話機をSO-03Dに変更しようかとも考えたが、小さい端末がよかったので、F-11Dはこのまま使用する予定。

iijmio 格安回線を解約

先日XperiaZとともに、データプランライト回線を手に入れたので、去年6月より使用していた、IIJmio高速モバイル/Dサービスの解約手続きをWeb上で行った。
解約自体はとても簡単に出来るので、やり方は割愛。

このIIJmio高速モバイル/Dサービスは、月内でいつ解約手続きを行なっても月末に解約となる仕組み。3月27日に解約手続きを行ったので、割とギリギリになってしまったがしっかり今月中に解約出来る見込み。

IIJmio高速モバイル/Dサービスは4月から回線速度も向上するようなので、このタイミングでこのサービスを解約するのは少し惜しい気もする。

b-mobileとくらべても通信は速いような気がしていたので、データプランライト回線が満期を迎えたころまた検討することになると思う。

2013年3月29日金曜日

XperiaZ(SO-02E) アップデートをSUSで行い、ftfファイル作成とRoot取得も行う

今日(2013/03/28)からXperiaZのアップデートが配信されている。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html

ということで、端末からアップデートさせてもよいのだが、ここはSUSを使ってアップデートさせる。もちろんftfファイル作成のためである。

アップデートについては、何も考えずにSUSを使えば良いだけなので特に何も考えることはない。
新しいビルド番号は[10.1.D.0.333]となっているはずなので、アップデートが完了したら設定から確認しておく。

ftfについては[10.1.D.0.322]版と同じ要領で行う。
使うファイルは以下。
FILE_279678853・・・93KB
FILE_279669142・・・15219KB
FILE_279669158・・・803954KB

あとはこれでもRootがワンクリックでいけるかどうかの確認を行う。

確認してみたところ一応できてると思われる。
一応というのは最後の処理でPermission deniedが出ていたのでこれがなんだろなと思ったところ。
ワンクリックツールを使ってのRoot化は普通に出来た。多分提供元不明アプリにチェックを入れてなかったので出たエラーなのかなと思う。事前の準備はしっかりするべきである。

2013年3月28日木曜日

XperiaZ(SO-02E) ftfファイルを作成しておく

昨晩購入してSUSで初期化をしているので、何をしても戻れるようにftfファイルを作成しておくことにする。

今回作成するバージョンは昨日(2013/3/27)の時点の最新の[10.1.D.0.322]。
今日(2013/3/28)からホワイトバランスの調整などが出来る新しいバージョンが配信されている模様。

まずはXDAから最新のFlashTool(Flashtool version 0.9.10.2beta4)をダウンロードしインストールする。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2162907

上記の通りもうSUSで初期化しているので、
[C:\Program Files (x86)\Sony Mobile\Update Service\db\13740270\blob_fs]
から以下の3つのファイルを退避しておく。

FILE_279678853・・・93KB
FILE_279593095・・・15218KB
FILE_279593119・・・803878KB


ファイル名は違うこともあるかもしれないのでそこは注意する必要がある。

先ほどインストールしたFlashToolを起動する。
[Tools]→[SEUS Decrypt](まだSEUSって呼んでるんだ・・・)を選択。
退避してある3つのファイルを選択して、[Convert]を押下。
以下のような画面が出ている間しばし待つ。

以下の画面が表示されたら、必要な情報を入力して、

以下のような感じにする。

あとは[Create]を押下して待っていると[C:\Flashtool\firmwares]にftfファイルが完成する。

あとはこれを焼けば初期化されるはずなので一応試しておくこと。これがうまくいかない場合はここまでの作業は無駄だし、これからのためにもならない。

とりあえずこれで復元まで出来ることは確認できた。
あとこれで何も考えずに完全に復元させると、内部ストレージは吹っ飛ぶので注意が必要。

バージョンを[10.1.D.0.333]に上げたあとに戻しのテストを行ったが問題なく[10.1.D.0.322]に戻すことが出来た。よかった。

XperiaZ(SO-02E) ワンクリックツールでRoot化

どうしようかと悩んでいたものの、どうせSUSで初期化出来るんだからということでRoot化することに。

基本はXperiaではいつもお世話になっている以下のブログを参照しつつ行った。

ワンクリックツールは本当にすごいと思う。

ただこういった作業は絶対に自己責任で行うこと。
失敗すると美しい高級文鎮の完成という悲惨な目に合うことになる。

ちなみにこの作業完了後は画面の明るさがMAXになるようなので、このへんは適当に調節する必要がある。

これでXperiaZでも、[Titanium backup]や[LMT Launcher]が使えるようになった。

XperiaZ(SO-02E) 1日使ってみての感想

昨日購入してきたXperiaZ。1日しか使用していないのでこれから感想が変わってしまうかもしれないがとりあえず書き残しておく。

まずは電池持ち。
Wifiにつないで無い時はガンガン減っていく。
自分はWM3800Rを使用しているので、基本はWifi接続なのだが、今日は実験ということでいつもよりWifiにつなぐ時間を減らしてみたが、ものすごく減っていく。とは言っても割と1日仕事の合間に結構いじっていても家についても20%くらい残っているので、まあ自分としては合格。毎日充電したい人にとっては不合格というとこか。

次に画面。
輝度を抑えている場合は昼間の外では見にくい。指のすべりのために保護フィルムつけてるのも原因の一つだとは思うが、Optimusbrightがすごく見やすかったことを思えば合格というわけにはいかない。しかしそれ以外で部屋の中、夜なんかはとてもきれいに見えるので明るい外だけが問題。

次は大きさ。
これを触ったあとにGalaxyNexusを触るとGalaxyNexusが小さく感じるので、大きいことは間違いない。しかし慣れればあまり気にならないというかなんとでも対策出来る。電話機として使わないってのもあるけど情報を見るためにはこのくらい大きいほうがいいような気がする。
カバーつけたら分からないが、カバーつけていない状態だとかなり薄いので割と指も結構な範囲まで届く。

今回の最後はバイブ。
スマートフォンの中では強い部類に入ると思う。
今まで使ってきた中でも多分一番強い(もしかしたらDesireHDのが強いかも)。
メールや電話に気が付かないことも多いので、これはうれしい。

と、今日いじっていて思ったのはこのくらい。
これからRoot取ったりする中で、どういう評価になるかは分からないが、現時点ではやはり最高のスマートフォンだと思う。

2013年3月27日水曜日

XperiaZ SO-02E購入

データプランライト回線を作るのにMNPでSO-02E(XperiaZ)を購入した。

名古屋遠征やコンテンツ盛り盛りでの購入も検討したが、結局ビックカメラでMNP3万円引き+一括購入ポイントで決着をつけた。

ZETAやノート2と最後まで迷ったが、この中で一番新しいこと、ルートが取れること、SUSで初期化出来るということからXperiaZを選択した。

とりあえず帰りの電車の中でMydocomoIDを取得し、その勢いでドコモオプション外して、保護フィルムつけて(失敗・・・)、SUSで初期化して、というところまで完了した。

今後はGalaxyNexusに変わってメインのデータ端末として使用する予定。

おサイフ機能を使用するかはちょっと考え中。

Rootについては少し落ち着いてから取得してみるつもり。

色はブラックを選択したが、とても美しい。ただほこりがつきやすい上に目立つような気もする。

どういうわけかドライブネットクレイドル 01も貰ってきた。よく見ると割と高額な商品でびっくり。あまり人気ないんだろうか。







2013年3月26日火曜日

IS12S キャッシュバックが振り込まれた

1月下旬に契約したIS12Sのキャッシュバックがついに振り込まれた。

約束通り2ヶ月後の月末なので確認してみたが、5000円(手数料引かれて4800円くらい)がしっかり振り込まれていた。

そんなに派手な額ではないのであまり緊張感なく待っていたが実際振り込まれるとちょっと安心した。商品券より現金のほうがやはり使いやすいので嬉しく思う。

これで差し引きほぼタダとなった。

DesireHD 2年経ったのでMNP転出番号を取得した

DesireHDを手に入れてからもう2年が経った。
感動している間に契約更新月を逃してしまってはもったいないので、さっそくMNP転出番号を取得した。

今回は電話でMNP転出番号を手に入れた。

DesireHDから[*5533]に電話をして音声ガイダンスにしたがって番号を押していく。

自分の電話番号や暗証番号を入力した後オペレーターさんにつながる。

オペレーターさんからは転出理由を聞かれたり、注意点などを聞かされる。

その後ショートメールでMNP転出番号が送られてくる。

あとはこの番号をもってMNPするだけ。
今のところ最有力候補はXperiaZ。ZETAとNOTE2とも悩んでいるがルートも取れるしポケットに入る限界の大きさだしということで一歩抜けてる。
ただし関東なので、あまり良い案件がない。
現金3万CBのドコモショップか、3万円引きのヨドバシか、コンテンツもりもりのお店くらいしかめぼしいのがない。今回は回線がほしいので、初期費用ということで諦めてお金を使ってこようと思う。

ちなみにこのDesireHDはSIMフリーになっているので、これから何かあれば使用する可能性がある。これからもROM焼きしつつ維持はしていくつもり。

2013年3月21日木曜日

IS12S Google日本語入力更新で文字入力に快適さが戻った

IS12SでGoogle日本語入力を使用しているのだが、前回の更新で、かな入力から英語、英語から数字の切り替えに1秒から2秒程時間がかかるようになってしまっていた。

それが今回のアップデートで切り替えに時間がかからなくなった。

IMEをPOBOXに変更しようかと思うものの、Google日本語入力が登場して以来これしか使っていなかったので、少々億劫に思っていたので助かった。

他の端末ではそういった症状がみられなかっただけに何が理由だったかはわからないけど、Googleの早い対応にとても感謝している。

2013年3月6日水曜日

Nexus7 AOKPJB-MR1 Build 5とMkernel a38を試す

Nexus7にAOKPM1B5とMkernelのa38を焼いてみた。

そもそもの出来がよくあまりやることがないので、とりあえずAOKPを追いかけている感じ。

今回はMkernelも同時にやいて、OCもしてみた。

ベンチはよくなったけど、体感的にはあまり変わった感じはない。

もうKLP待つくらいしか楽しみがないのかなあ。
もともとROM焼きはHT-03AやIDEOSの頃快適さを求めてやっていただけに、最近モチベーションがちょっと低下してる。








KindlePaperwhite BiglobeWiMAXの特典ということでもらった

3月上旬から発送、住所欄の謎の制限などもあり、本当に届くかどうかと思っていたKindle Paperwhiteだが、本日無事に届いた。

正直使い道は考えていなかったのだが、極希に本を読む以外にPDFビューワとして役にたってもらおうかと思っている。Kindle PaperwhiteとPCを接続し、documentフォルダに突っ込むだけで、PDFは読めるようになる。

今後面白い使い道が見つかるとは思わないので、本を読むということも本気で検討してみようと思う。

新しいガジェットだが、使い道が制限されている分あまりドキドキ感がない。その分役にたってくれるといいなと思う。