以下メモ
64ビット版
------------------------------------------------------------------------------
■リカバリーディスクの作り方PE4.0
------------------------------------------------------------------------------
Windows ADKをインストールする
以下URLから
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30652
この手順書ではC:\PETemp下で作業をする
●展開
copype x86 C:\PETemp\(フォルダ名) ←x86ならこっち
copype amd64 C:\PETemp\(フォルダ名) ←x64ならこっち
●マウント
dism /mount-image /imagefile:"c:\PETemp\(フォルダ名)\media\sources\boot.wim" /index:1 /mountdir:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount"
●言語設定確認
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /get-intl
●ドライバ追加
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /Add-Driver /Driver:"ドライバのパス"
●必要なファイルやプログラムの組み込み
例:言語パック
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\ja-jp\lp.cab"
例:Windows Management Instrumentation (WMI) のサポート
※通常版を入れて、言語パック入れる的な
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\WinPE-WMI.cab"
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\ja-JP\WinPE-WMI_ja-jp.cab"
※パワーシェルやNetFx4はよく導入する
その他[imagex]やポータブル版ブラウザ等必要なものは[mount]フォルダ以下のsystem32の中へ突っ込む
●フォント
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /add-package /packagepath:"C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\Assessment and Deployment Kit\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs\WinPE-FontSupport-JA-JP.cab"
●言語の設定
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /set-allintl:ja-jp
●タイムゾーン設定
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /set-TimeZone:"Tokyo Standard Time"
●日本語キーボード(106)に配列変更
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /set-InputLocal:0411:00000411
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /set-InputLocal:0411:00000411
dism /image:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /set-LayeredDriver:6
●アンマウント
dism /unmount-image /mountdir:"c:\PETemp\(フォルダ名)\mount" /commit
●ディスク作成
Makewinpemedia /iso "C:\PETemp\(フォルダ名)" "C:\PETemp\(フォルダ名)\winpe40_amd64.iso"
Makewinpemedia /iso "C:\PETemp\(フォルダ名)" "C:\PETemp\(フォルダ名)\winpe40_amd64.iso"
USBブートしたい場合は、ブート出来る状態にしてから、[c:\PETemp\(フォルダ名)\media]フォルダ以下をすべてUSBメモリーにコピーする。
ディスクは別に作成する必要はなし。
WindowsPE 3.0なんかは割と手順少なく出来ていたが、4.0は割と丁寧に作らないと思う通りのPEが作成出来なくて苦戦をしてしまった。
なぜかパッケージを追加できなくて、何度も打ちなおしてみたりした。結果的に出来たんだが、あれはなんだったのだろう・・・
なぜかパッケージを追加できなくて、何度も打ちなおしてみたりした。結果的に出来たんだが、あれはなんだったのだろう・・・
今回は345MBまで容量が増えてしまったが、問題なく起動出来た。
収録したPowerShellをうまく生かせるようにしたい・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿