2009年12月23日水曜日

HT-03A 野良simejiがついに!

野良アプリとして扱われてきたsimejiがついに、マーケットに登場した。

今まで、野良ではない普通のsimejiを使ってきた人からすると、かなり改良されているので感動するかも(?)しれない。個人的には非常に使い易いと思っている。

野良版をずっと使ってきたせいなのか、勝手に愛着をもっている。どんどん使って、バグ出しして、もっともっといいものに進化していくといいなと思う。

2009年12月21日月曜日

自作PC 完成までの手順

以下が今日やった内容。

1, バックアップ
2, メインばらす
3, メイン組み立て
4, メインOSインストール
5, メイン微調整
6, サブ組み立て
7, サブ動作確認

細かく書くと以下のような感じです。

1, バックアップ
ひたすら外付けHDDへとバックアップ。ただ地デジの録画は移せなかったので、これは必要な分だけはDVDへ焼いた。焼くのはいいが、非常に時間がかかった。「DT-H30/U2」が悪いのか、付属ソフトが悪いのか、設定が悪いのか、ドライブそのものが悪いのか、DVD-RWが悪いのかはわからなかった。。。ちなみに「DT-H30/U2」はDVDに焼くといっても、DVD-Rには焼けないみたいなので残念。

2, メインばらす
ほこりがすごいことになっていた。一つ困ったことに、CPUとCPUクーラーがくっついちゃって、なかなか取れなかった。そのせいで、無理な力がかかった状態で、マザボからCPUを外してしまって、CPUのピンが一部曲がってしまった。ピンセットを使って、曲がったCPUのピンを一生懸命真っ直ぐに直した。

3, メイン組み立て
思いついた順にやっていきました。
マザボをケースに取り付け
HDDとDVDドライブを所定の位置へ
CPU取り付け、クーラーも取り付け(グリスを忘れずに)
ケーブルをとにかく説明書見ながら適切な位置へ差し込み
グラボやらNICを差し込み

4, メインOSインストール
スイッチONをしても無反応・・・ファンは回ってるから、ケーブル類は大丈夫。
CPUを外して、もう一つのCPUをつけてスイッチONにするとちゃんと画面は表示される。
また交換して、スイッチONにするもやはり無反応。入り方が悪いのかと、いじくってたらガコンっていってハマった。ピンが曲がったせいでうまくはまっていなかった様子。

その後スイッチを入れると画面表示がされたので、VistaのインストールDVDを入れて、OSインストールまでしばらく待つ。約20分ほどで終了する。Vista以降は2008サーバもそうですが、インストールが速くて嬉しい。

5, メイン微調整
終了したら、マザボ付属のDVDでドライバ入れて、グラフィックドライバ入れて再起動しました。次に、SP1、SP2と順に当てていきました。相変わらず、HDDの容量の変化には驚く。
その後、RamDisk導入。Tempを大体RamDiskに移して、さらにFireFox入れてバックアップから設定を戻す。

6, サブ組み立て
メインの時と同じく思いついた順に作った。ミニタワーのケースって、本当に小さい。指が細くない私には、結構苦行だった。

7, サブ動作確認
適当なOSで立ち上げて、上がることを確認。上がったので終了。

あまり細かく書けていない気もするが、それはしょうがない。

自作PC だいたい完成したので構成メモ

バックアップやら解体やら、そのあと一気に2台を組むやらがようやく大体終了した。
あとは、アプリのインストールをどんどん行う。

メインPCのと実家に置くサブPCの構成をメモ

■メイン
マザボ : Foxconn A7GM-S (昨日買ってきたやつ)
CPU : 4850e (今までどおり)
メモリ : UMAXの1GBを4つ PC6400のやつ(1G4つなのを忘れてた・・・)
HDD : どこかの250GB(今回はドライブ分けとく)
電源 : 500W(今までどおりどこのやつかも知らないけど動いているからOK)
ケース : サイズ的にタワーなのかな?
グラボ : ATI 3450 (地デジ対策、玄人志向のやつだったような気がする)
キャプ : DT-H30/U2
ファン : 間違いなく安物
DVD : 昨日かった安物
OS : Windows Vista Ultimate((笑)じゃなくてSP2)むしろなんでもいいけどね

■サブ(実家)
マザボ : M2NPV-VM(今までのやつを流用)
CPU : Athlon 64 3500+(眠っていたやつ)
メモリ : 512M×4 PC4300のやつね(いまさら感すらある)
HDD : どっかの80GB(手をヌキ過ぎですな)
電源 : 付属品の450W
ケース : GreenHouseのミニタワー(一回り小さい)
グラボ : GeForce 6150(別に後付じゃないけど)
ファン : 未定(ファンはまだない)
DVD : IODataのやつ(今まで使っていたもの)
OS : XPかVistaかで迷ってる。7はまだ早いかな?

もっとお金をかければもっとよくなるのは十分承知ではあるが、今の状況を考えるとこのくらいが限界だったと改めて思う。

2009年12月20日日曜日

自作PC 組立て前のメモ

秋葉原を探索し、いくつかパーツを購入した。

ドスパラにて
マザーボード:Foxconn A7GM-S 5780円
ケース:450W電源付きのGreenHouseのやつ 約6000円

ソフマップにて
DVDドライブ:一番安いの 約2500円

ツクモにて
メモリ:バルクのPC4300の512Mを2個 880円×2

備考
マザーボードはメインに組み込み、取り外したメインのものを今からつくるパソコンに組み込む 
DVDドライブについてもこの方針で

TOTALで考えれば、メインのパソコンも多少リフレッシュできるので良いかな?安さに目がくらみ過ぎたかも・・・

明日組立をしていこうかと思う。

メインをバックアップ

メインを解体

メインを新パーツで組み立て

動作確認・OS導入

サブを組み立て

動作確認・OS導入

流れとしては上記の通りな感じでやっていく。


2009年12月6日日曜日

HT-03A 月々支払う料金

通常支払う月額料金が判明した。
細かい内訳の金額を書くのはめんどいので、ざっくり項目だけ。

・タイプSSバリューで通話押さえて
・Bizホーダイを目一杯
・imode
・imode.net
・本体保証
・端末代金
・ユニバーサルなんとか
・moperaUライト(今月はタダだけど)

あわせてぴったり今は8600円。moperaUのキャンペーンが終わったら、8915円になる。

安くはないが、ガラケー時代でもパケットを使い込んだらそれなりの料金になっていたので、自分としてそんなに高くないよう感じている。