1TBのHDDを購入し、とりあえず、今までの環境に戻すことができた。
しかし、1TBもあれば、ちょっと遊んでみたいなんて思ってしまうもの。
そこで、windows vista と ubuntu10.10を共存させてみようなどと考えてみた。
そもそもwindowsじゃなきゃ出来ないことは普段の生活でしているわけではないので、そもそも困ることは少ない。
もともと、vista用に300GB、データ用に500GBのパーティションを切っていたので、残りの部分にぶっこむことにした。
とりあえず、ext4とswap領域をつくって、ブートローダをこの1TBのHDDにして、インストール開始。
あとは、Tokyoを選択し、キーボードレイアウトをJapanにして、適当にユーザー名、コンピュータ名、パスワードなんかを設定して、めんどくさいので自動ログインの設定にしといて、放っておけばそのうちインストールは終了。
とりあえず、RAMディスク化くらいはやっとこうかと思う。
思えば、始めてHDDにubuntuをインストールしている。
windows7も高いので、これで本当に困らない生活ができたら、メインパソコンは今後もubuntuやらDebianなんかでいいような気がする。
2011年2月28日月曜日
2011年2月23日水曜日
Windows7x64にSP1をあててみた
さっそく適用してみた。
正直言って体感では、ほとんど差が無いように感じる。
それもそのはずで、今回の変更点は以下の内容だからかと思う。
・サードパーティ製のサーチフェデレーションサービスの強化
・HDMIオーディオデバイスのパフォーマンス改善
・XPSドキュメントのプリント問題改善
・フォルダーオプションにおける「ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する」機能のウィンドウ位置、サイズ等の正確な復元
・RRASとIPSecのサポート拡張
・AVXのサポート
あとは、WindowsServer2008R2SP1と組み合わせて使うことで威力を発揮する機能なんかもあったと思いますが、個人のパソコンではあまり恩恵を受けることはなさそう。
とりあえずこれが待ちに待った(?)SP1である。
正直言って体感では、ほとんど差が無いように感じる。
それもそのはずで、今回の変更点は以下の内容だからかと思う。
・サードパーティ製のサーチフェデレーションサービスの強化
・HDMIオーディオデバイスのパフォーマンス改善
・XPSドキュメントのプリント問題改善
・フォルダーオプションにおける「ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する」機能のウィンドウ位置、サイズ等の正確な復元
・RRASとIPSecのサポート拡張
・AVXのサポート
あとは、WindowsServer2008R2SP1と組み合わせて使うことで威力を発揮する機能なんかもあったと思いますが、個人のパソコンではあまり恩恵を受けることはなさそう。
とりあえずこれが待ちに待った(?)SP1である。
モニターアームがほしい
私の家の机と言えば、こたつしかないわけだが、ここにモニターをおいていると、どうも邪魔な時がある。
そこで、表題のとおりだが、モニターアームが欲しくなってきた。
といっても、普通の机や、壁、メタルラックに付けるのが、一般的な感じがする。
こたつにうまいことつけれるものがないか探し中。
今目を付けているのは、AU-PX2114BKなんかがいいかなあと。
安いので、買ってしまいそう。
そこで、表題のとおりだが、モニターアームが欲しくなってきた。
といっても、普通の机や、壁、メタルラックに付けるのが、一般的な感じがする。
こたつにうまいことつけれるものがないか探し中。
今目を付けているのは、AU-PX2114BKなんかがいいかなあと。
安いので、買ってしまいそう。
2011年2月1日火曜日
IDEOS WIFIが弱い
現在WifiルーターはBM-MF30とWM3500R(AT)の2つがある。
IDEOS(BM-SWU300)にdocomoSIM(通話用)をさし、電話はDocomo、ネットはWiMAXか日本通信の3Gかで分けて使っている状態。
ただひとつ問題があり、IDEOS(BM-SWU300)を放っておくと、無線が切断されていることが多々ある。
当然、wifiはスリープ中も切らない設定にしている。
何が原因かは正直わからない。
切断に対する対策はないが、無線のON/OFFで戻るのでまた掴むので、しばらくはこの方法で乗り切って根本原因がわかりしだい対応したい。
IDEOS(BM-SWU300)にdocomoSIM(通話用)をさし、電話はDocomo、ネットはWiMAXか日本通信の3Gかで分けて使っている状態。
ただひとつ問題があり、IDEOS(BM-SWU300)を放っておくと、無線が切断されていることが多々ある。
当然、wifiはスリープ中も切らない設定にしている。
何が原因かは正直わからない。
切断に対する対策はないが、無線のON/OFFで戻るのでまた掴むので、しばらくはこの方法で乗り切って根本原因がわかりしだい対応したい。
登録:
投稿 (Atom)