2010年12月31日金曜日

Yamada WiMAXの解約が簡単すぎな件

解約のためにかけた時間はフリーダイヤルにかけて、終話ボタンを押すまで、約5分間だった。

5分の内訳は、つながるまでひたすら待っている時間が3分間、人と話した時間は2分。

驚くほどのあっけない。
YA00・・・の番号と、名前・生年月日を話して、今日終了でよいですか?→はい。で終了です。

Yamada WiMAXは年間パスポートで入会したが、なぜか最初の1ヶ月は解約しても解約料金が取られない安心設計。

なんの苦労もなく、終了した。

年があけたら、とりあえずSoNET WiMAXに変更する。

縛りなしの契約に変えて、いずれくる次のWiMAX契約に備える。

2010年12月25日土曜日

WiMAX WM3500Rのファームウェアアップデート

ファームウェアアップデートの時間がやってきた。

アップデート自体は非常に簡単で、本体のweb.setupにアクセスして、あとはそれらしいところをクリックしていたら、何度か再起動の後、1.10になった。


それはそうと、使用感ですが、なかなかよくなってる気がする。
まず、以前からあったらプチプチ切れるのがなくなった。
レスポンスもよくなっていると思う。

しかし、まだそこまで信用できないので結局無線有線設定とデュアルチャンネルは無効にしたままにしています。

SSIDもステルスに出来るので、変なSSID名にしても問題なくなった(笑)。

2010年12月23日木曜日

日本通信からIDEOSが出るらしい

いいお知らせなのか悪いお知らせなのか、その日本通信からSIMフリーなIDEOSが発売されるそうだ。最近モバイルルーターを購入したばかりなのに・・・

価格はお試しSIMのU300(10日分)付きで26000~27000円。
秋葉原で売ってるSIMフリーIDEOSよりも安い。

長期契約もする必要がないので、気楽に購入できそう。

HT-03Aの受話音量が低いということもあるので、プラスエリアさえ対応していれば通話専用機として購入してしまうかも。

画面はQVGAなので、うまく使えないアプリもあるということだが、メール・2ch・ツイッターなどテキスト中心のアプリなら十分に活用できるかもしれない。ケータイがどんどん巨大化していくなか、こういうサイズの端末を製造してくれることは非常にありがたいこと。

IDEOSとU300の組み合わせでなんかキャンペーンやってくれるといいなあ。


2010年12月18日土曜日

WiMAX エリア外をどうにかする作戦

WiMAXの弱点は、やはりエリアの狭さ。
またエリア内でも、建物の中では電波が弱かったりする。
電波の特性上仕方がないのだが。

この弱点を克服するために、エリアを気にしないで使えるルーターがもう一つほしい。

b-mobileSIMを使うのがいいかなとは思っている。
BM-U300W-1M(ルーターとSIM1ヶ月セット)を購入して試してみるのが簡単そう。

E585のほうがかっこいいが、プラスエリアには対応してなさそう。残念。

近々お店めぐりをしてみる。

2010年12月13日月曜日

WiMAX 普通にクレードルを購入

結構人気があるようなので、クレードルにはなかなか出会えないかと思っていた。
ダメならamazonで購入しようとも思っていた。
しかし、意外にも池袋のYAMADA電機で普通に売っていた。

使用感はというと・・・
結構慎重にあつかう必要がある。
現在はWiMAX→ハブ→PCで接続をしているが、クレードルとモバイルルーターがきちんと接触していないと通信はできない。当たり前の話ではあるのだが。しかし、なんか不安定というかカチッとハマる感じがないのでうまくいってるがどうかはよくわからないことが多い。

実際の有線での速度だが、残念ながら無線で受け取るよりも若干落ちる模様。

しかしそこまで不満に思うものではないので、家のADSLとは完全にお別れするつもり。

月末にADSL申し込みの時のキャンペーンのキャッシュバックがあるので、解約手続きは進めて、キャッシュバックを受け取ってからADSL終了という流れになる。

2010年12月12日日曜日

WiMAX生活のはじまり

つい契約してきた。

選んだ端末は、PA-WM3500R(AT)B

最新の製品だし、クレードルを利用すれば、有線でも使用できるというのが購入理由。

ただ、ネット上で出回ってる情報の通り、どうも安定感がない。

急に再起動したり、止まっているような状態になったり。
現状で分かっている対策方法はすでに施しています。

安定しているとは言えませんが、今後のファームアップに期待するしかない模様。

YAMADA電機で契約してきたので、30日以内に解約して、SO-NETにでも移籍するつもり。
縛りないほうがいいし、半年後にまたいい端末がでたら乗換も積極的にしたいので。

WiMAXも契約したことだし、次は我が家のADSL(SO-NET)を解約する。

それはそうと、WM3500RはURoad-7000よりも下りの速度が遅いように思う。
機種によって特徴の出る部分なのかな。

2010年12月9日木曜日

ubuntu10.10 NetBook版にAndroidSDKを導入する

自分用メモ。

1, AndroidSDKをダウンロード→解凍
ここから、Linux用のSDKをダウンロードする。
解凍し、適当な場所に移動させる。(今回はhome/***の直下。ついでにフォルダを「androidSDK」に変更してみました。)

2, Eclipseをインストール(ついでにOpenJDKもインストールされる)
Synaptic Package ManagerでEclipseで検索すると出てくる。インストールする。

3, Eclipseを起動。 ADT plugin for Eclipseをインストール。
起動後に、help-install new softwareをクリック。何も考えずAddをクリック。
ロケーションの方に、[https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/]と入力。名前は適当で問題なし。
入力後にOKをクリック。
その後、Developer Toolsにチェックを入れる。入れたらNEXTをクリック。
次にもう一回NEXT、同意してFinishをクリック。

4, AndroidSDKの場所を指定
Eclipseを起動し、Windows-Preferencesをクリックし、Android-SDKの中のLocationに、AndroidSDKを解凍した場所を入力。それでOKをクリック。

5, パッケージ更新
Window-Android and 、AVD Managerをクリックし、Available Packagesをクリックし選択。
Android Repositoryにチェックを入れ、Install Selectedをクリックし、次の画面でもInstallをクリックします。

6, 最後にうちのHT-03Aと接続してみる

とりあえずこれで完了。

パス通してるのに、なぜかADBが見つからないと言われる。
仕方ないので、前のバージョンのSDKから、ADBだけ持ってきました。
一応使えてるのでOKなんだと思う。

2010年12月2日木曜日

Try WiMAXでお試し中

ネットで申し込んだのが月曜日。モノがとどいたのが本日木曜日。
ものすごく迅速な対応に驚く。

URoad-7000SSでお試し中。
気になる速度はというと、ノートPCで測ったところだいたい5M~10M。
現在使用しているADSLより速度は出ている。
http://www.speedtest.net/result/1054210525.png

気にしている点は2つある。
ひとつは安定感のなさ。
もうひとつはどうやって運用するか。

安定感のなさについては、これからいろんなものをダウンロードしてみたり、動画見てみたりしながら考えていこうと思う。
運用については、当然家の固定回線がわりというのが大前提ですが、出先でのインターネットなんかについても使っていきたいと思っている。

もしWiMAXを契約するとしたら、WM3500Rがいいと思っているのだが、なにやら不具合も多発している模様。