2011年5月30日月曜日

バックアップ用に外付けHDDでも購入してみよう

実はすでに、3.5インチの640GBの外付けHDDは所有している。
※2012年11月にお亡くなりになってしまった・・・

今回はすでにある外付けHDDをレグザの録画用にし、新しくPC等のバックアップにでも使おうかと思い、購入しようということになった。

ということで品定めをインターネットでした感じ、Lacie 2.5インチ ポータブルハードディスク LCH-RK1TU3 にしようかと。

理由は、
・なんかかっこよさそう
・持ち運びも楽にできたほうがいい
・時代はUSB3.0(自分環境ではまだどれも対応してないが・・・)

というところです。唯一気になっているのは、中身がサムスン製のHDDという噂があるところ。日立のが入ってるとうれしいのに。

まあ、手荒に扱わなければ大丈夫と信じてポチることに。

パーティション分けて、4GB以下のファイルはFAT32で保存することも検討中。

どうしようかなあ。。。

2011年5月27日金曜日

WM3500R 無線がなんだか不安定な件

2.0.0へとファームウェアをアップデートしてから、私の環境では結構な頻度で無線が途切れていた。
DesireHDでも切れるし、もともと切れやすかったIDEOSのでもよく切れる。しまいにはWindowsのパソコンでも切れることもあった。

しかし、使い続けていくうちになぜか、切れることが減った。
理由はまったくわかりない。

とりあえず、現状で出来る対策がホームページに載っていた。
http://www.aterm.jp/web/model/tech_wm3500r.html

要は、省電力にして、暗号化キー更新間隔を0分(更新なし)に変えれば安定するとのこと。

なんというか、こういうものをリリースするときにテストなどはすると思うのだが、テスト環境では今回の事象は発生しなかったのだろうか。2.0.0になって快適になっている人も多くいるようなので、相性の問題なのかもしれない。

無線が不安定な人は、ひとまず新しいファームが出るまで、紹介されている方法でしのぐのがよさそう。

しかし、更新なしにしても、安全なのかな。もちろん安全だから紹介してるんだと思うが、ちょっとだけ不安。

2011年5月13日金曜日

ChromiumOS Zero をUSBメモリーにいれて試してみた

なんとなく興味が湧いてきたので、軽量Linuxと同じように、USBメモリーにChromiumOS Zeroを導入し試すことにした。

材料は、
・USBメモリー
http://chromeos.hexxeh.net/から、ダウンロードしたChromiumOS Zero
・Win32DiskImager

これが揃ったら、WindowsのパソコンにUSBメモリーをさして、FAT32でフォーマット。次に、Win32DiskImagerを使ってChromiumOS ZeroをUSBメモリーに焼く。

あとはノートパソコンなんかにUSBメモリーをさして、USBブートさせるだけ。

初回ログイン時にwifi設定なんかをして、ログインの画面ではgoogleのアカウントを入力する。

ログイン後は、google chromeのようなブラウザが開いてる状態になっているのでインターネットを楽しんだりインターネットを楽しんだりインターネットを楽しんだり(ほかに何すればいいかわからん)、アプリ落としてブラウザ上で遊んだりできる。
Ctrl+Alt+Tでターミナルの画面に行けるが、使えるコマンドと使えないコマンドがあってよく分からない。

PCをシャットダウンするとき(電源を切るとき)には、電源ボタンを押して、Windowsで言うロック画面みたいなのが出てきたら、右下の「終了」をクリックすればOKなはず。

まあ、ネットするだけならこれでも十分な気がする。

acerあたりから、ChromiumOSをインストールしたPCが出るなんて話もあるが、どんな感じに仕上がるのか楽しみである。

2011年5月12日木曜日

DesireHD 2.3.3はなかなか快適

きっと変更点まとめなどは、誰かがやってると思うのでここで完全にまとめるようなことはしない。

私が気づいたところは、
・フォント(まるっこくなった)
・通知領域が変更、「通知」タブと「クイック設定」タブができた
・Android2.3.3
・Sense2.1
・すべてのアプリケーションのスクロール
・すべてのアプリケーションの下の方に「よく使うアイテム」「ダウンロード」などが追加
・wifi設定に「簡単無線LAN設定」が追加され、WPSで無線が簡単に繋げられそう
・wifi詳細設定にwifiプロキシという設定項目が増えてる
・いままでと同じ状態で放置しているときに、メモリが前より使われるようになっている。
 Free Advanced Task Managerで、指定のアプリ以外すべてのアプリケーションを止めると、360Mくらい空き領域があったのだが、いまでは、260Mくらいとなっている。
・その割に動きはいい。前よりいい(か、変わらないくらい)
・電源長押しの電源オプションに新しく「機内モード」が追加された
・GMail受信時に通知領域に表示されるマークが、変更

とりあえず、このくらい変化が確認できた。
2.3.3になったからというより、Senseのバージョンが上がったから変化したという項目も多くあるので、なんともいえないが。

2.2から2.3.3にあがったというのは非常にうれしいこと。

IDEOS FUSIONIdeosV2.0にアップデート。動作は快適。

これが最後なご様子。

xdaのFUSIONideosのページを見ていたところ、V2.0がリリースされていた。http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=970832

1.9.9から何が変わったのかは正直あまりわからないが、非常に安定し、さらに動作自体も非常に良いと思う。CPUも691MHz-122MHzで動作させているが、リブートするなどの不具合も今のところない。

起動時の画面は相当変わっていたのでびっくりしたが・・・

ただ、残念なことにそのFUSIONideosのページには、今後新しいリリースはないよ的な文章も掲載されていた。

今後は2.3のカスタムロムに期待しようと思う。

DesireHD 2.3へのアップデート開始

ついにこの日がやってきました。
この日がこの日だと分かったのは昨日なんだが。

日本ではソフトバンクから発売されたHTC Desire HD (001HT)のアップデートが開始された。

ということで、勤務中にもかかわらずアップデートを敢行する。

HT-03Aの頃にも2.3には挑戦したが、当時はまだかなり重たく、まともに使用したことはありません。

どんな感じになるのか楽しみ。

以下のような感じでアップデートが出来る。

1, ホーム画面menuキーを押す。
2, [設定]→[この携帯電話について]→[システムソフトウェアの更新]→[今すぐチェックを押す。

これで、「この携帯電話は最新です」的な文章が出てしまう場合には、再起動をして、もう一度チェックすれば、見つかるようになる。

ダウンロードには結構時間がかかる。
約100MBをダウンロードすることになる。

使用感はまた後ほど。